Amazon ElastiCache announces online vertical scaling for Redis Cluster mode and improves scaling non-Redis Cluster mode(2019/08/22)

はじめに

本投稿は、英語とAWSの勉強のためにAWSのannouncements等を翻訳したものになります。タイトルの日付はAWSの記事の公開日になります。平日は毎日1記事翻訳したいと思います。

注意事項

原文中には詳細な製品ページなどへのリンクが貼られていることが多いですが、翻訳内容にはつけていないので、知りたい方は原文をご参照ください。
また、本投稿内容で読者の方が何か不利益を被ったとしても当方は一切責任を負いませんので予めご了承の程よろしくお願いいたします。何かご指摘などありましたら、ご連絡いただければ幸いです。

翻訳元URL

https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2019/08/amazon-elasticache-announces-online-vertical-scaling-for-redis-cluster-mode/

翻訳

Amazon ElastiCache introduces online vertical scaling for Redis Cluster mode. You can now scale up or scale down your sharded Redis Cluster on demand. Amazon ElastiCache resizes your cluster by changing the node type, while the cluster continues to stay online and serve incoming requests.

ElastiCacheはRedisのクラスターモードでオンラインスケールアップ(垂直スケーリング)を導入しました。要求に応じてシャードされたRedisクラスターをスケールアップやスケールダウンすることができます。ElastiCacheはクラスターがオンラインでリクエストを受け付けられる状態のまま、ノードタイプを変更することでクラスターのサイズを変更します。

The Redis Cluster mode in Amazon ElastiCache provides superior availability and scalability, supporting up to 170 TB of in-memory capacity. With this release, you can resize your sharded Redis Cluster both vertically (by scaling up or down) and horizontally (previously available, by scaling in and out to add or remove shards) while keeping the cluster online. By dynamically scaling your Redis Cluster, ElastiCache eliminates the need to over-provision for peak demand and allows you to right-size clusters, improve efficiency and reduce costs.

ElastiCacheのRedisクラスターモードは優れた可用性と、170TBまでのメモリの拡張性を提供します。このリリースにより、シャードされたRedisクラスターはオンラインのまま、垂直スケーリング(スケーリングアップ、スケーリングダウン)、水平スケーリング(以前から使えたシャードの追加と削除によるスケールアウト、スケールイン)両方できます。動的にRedisクラスターをスケールすることで、ElastiCacheは要求のピーク時にオーバープロビジョニングすることもなくなり、最適なサイズのクラスターを構築することができ効率性とコストを改善することができます。

With this release, Amazon ElastiCache has also improved the scaling experience for non-Redis Cluster mode by adding support for scale down and improving availability during scaling operation. You can now right-size your cluster dynamically with a minimal interruption of a few seconds (associated with DNS updates).

このリリースでElastiCacheは、スケールダウンの提供開始とスケーリング作業時の可用性の改善によって、Redis以外のエンジンのクラスターモードでもスケーリング体験が改善されました。(DNSの更新に伴う)数秒の中断だけで使用中のクラスタを最適なサイズに変更することができます。

The new online vertical scaling for Redis Cluster mode and the availability improvements for non-Redis Cluster mode scaling are available in all commercial AWS regions at no extra cost. You can scale up/down your existing clusters by modifying the node type. To get started with Amazon ElastiCache, log into the AWS Management Console

この新しいRedisクラスターモードの垂直スケーリングとRedis以外のエンジンのクラスターモードの可用性改善は、すべての商用リージョンで追加費用なしで使うことができます。既存のクラスターもノードタイプを変更することでスケールアップ・スケールダウンができます。ElastiCacheを始めるにはAWSマネージメントコンソールにログインしてください。

所感

昨日、珍しく次郎系ラーメンを食べたせいか?、昨夜ほぼ寝ることができず非常に眠いです。。
そして、今日は東京リージョンで障害があるようですね。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?