見出し画像

怠惰

昨日は勤め人が休みということもあり、怠惰な1日を過ごしていたと少し反省してる。
朝、散歩してからはスマホ見て過ごしてたな。
マジでプライベートで人と接してないな
あんまり良くない傾向な気がするが1人時間は好きなので問題ない。
ただ人と雑談を話す。
今日は生産的な1日だったって思えて毎日過ごしたいとも思うが休みはゆっくりしてもいいでしょ。
家での過ごし方とかを計画的にすることで快適な生活になるのだと思う。
まずは話を聞いてもらえるように接することかな。
とにかく怠惰な1日だったと思って過ごさない。
明日は最後だと思って人生取り組んでいけたらと思う。
怠惰にならない為には下記を意識するといい。

目標を設定する: 具体的で現実的な目標を立て、これから取り組んでいくことで意欲や前向きを検討します。目標は小さなものから始めて段階的に大きく行って良いでしょう。

  1. スケジュール管理をする: 予定やタスクを整理し、時間を効果的に使うためのスケジュールを作成しましょう。

  2. モチベーションを維持する:自分のモチベーションを高めるために、興味や情熱を持てるような活動や趣味に取り組むことが重要です。また、成功や進歩を実感できるように小さな目標を達成したり、自分へご褒美を用意することも効果的です。

  3. 健康的な生活習慣を維持する: 十分な睡眠をとり、バランスの取れた食事を摂ることで体力や集中力を維持しましょう。

  4. 周囲のサポートを活用する: 怠惰になりがちな場合、周囲の人々やコミュニティのサポートを受けることが重要です。できます。

  5. タスクを分割する: 大きな課題や仕事を小さなステップに分割すると、取り組みやすくなります。 小さな成功体験が積み重なることでモチベーションを維持しやすくなります。

  6. 自己反省をする:自分の行動や状態を客観的に振り返り、改善点を見つけることが重要です。怠惰に継続しているのかを考えて、それに対して対策を考えましょう。

計画を立てること。
今日は時間もありそうなので考えよう。
最近は勤め人を卒業することがゴールになり過ぎてて、じゃあ辞めて何するねんってことが決まって無くて進めてない。
転売を極めていくことも楽しいがやっぱり、大家さんになって不動産収入も欲しいですね。
やれることを確実にこなす為にも今日はしっかりと目標設定します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?