見出し画像

自転車の話。

(トップの写真は雑貨屋さんに売ってた時計を撮ったものですがお気に入りの写真です)

北海道では結構自転車に乗ってました。
通勤にもよく使いました。
自宅から会社まで片道12kmくらい。丁度いい運動です。
夏場だけですけどね。冬場はさすがに車じゃないと死の危険が…


そうそう、僕の中では自転車ではなくケッタと呼んでます。
正式名称はケッタマシーン。最上級はケッタマッスゥィーンです。
名古屋方面の男子はみんなこう呼んでました。

ケッタのいいところって、自分で生み出した向かい風の中を進むところだと思ってます。
あるときは強い向かい風、ある時は穏やかな向かい風。
その日、その時の気分で踏むペダルの強さに比例する向い風。
天候にも左右されますのでゆっくり走っててもすんごい向い風の日もありますけどね。

ケッタに乗って、ご飯の量を調整したら半年くらいで30キロ近く体重が落ちました。
マジあっという間に体重減ります。ダイエットにおすすめです。

走ったり歩いたりすると膝や関節に負担がかかりますが、ケッタではそれほど負担になりません。

脚が太くなるのを気にする方もいますが、基本的には細く引き締まります。競輪選手とかプロアスリート位乗らないと太くはならないです。
しっかり乗る程度だったら今よりも間違いなく細くなりますよね。

僕が乗ってるケッタはルイガノっていうメーカーのXC BART Pro ってMTB(マウンテンバイク)の2002年モデルです。
あれ?もう20年乗ってるんだ…

北海道の自宅からちょうど30kmくらいのところに支笏湖っていう湖があったんですね。
千歳の町中から支笏湖まで、千歳川っていうきれいな川に沿って走り易いサイクリングロードが伸びてて。
行きはゆるーい上り坂(最後だけ少し急な上り坂)。
帰りはゆるーい下り坂。気持ちよくすいすい走れます。
行きに少しだけ頑張ってケッタを漕いで、支笏湖畔の温泉に入り、帰りは楽ちんの下り坂をひゅーんと帰ってくる。
サイコ―に気持ちいい週末の過ごし方です。

サイクリングロードだけでなく、MTBらしく林道を通って支笏湖に行くこともありますし、林道から七条大滝ってところに行って滝の写真を撮ったりもしてました。ヒグマにビビりながら。
 
そうそう、なぜMTBを選んだかというと、MTBってロードレーサーみたいにストイックじゃない所がいいんです。ユルさというかいい意味でのルーズな感じ。

早く、遠くまで走らなくていい緩さがあると思うんですよね。ラフな格好で乗ってもOKですし。

途中で停まって道端の花の写真を撮ったり、たい焼き食べたりクロード・チアリ。
 コンパクトロッドほか、釣り道具背負って千歳川で釣りしたりもしてましたね。ヒグマにビビりながら。

北海道の話ばかりしてますが、北海道に行く前にも自転車は割と乗ってました。

葛西臨海公園に集合して江戸川CRを中心に片道40キロくらいだったかな?

シンザカヤというケッタ好きが集まるお店(埼玉県春日部市:現在閉業)まで20台くらいで様々な車種で集団サイクリングとか。
あれ?これは北海道に行ってから帰省したときのことだったかな?

今でもたまーーーーに息子とぶらっと江戸川や荒川を走ったりもしてます。

ケッタ、楽しいし、健康にもよいし、ウクレレケッタ部でも作りませんか?
みんなでウクレレ背負って遠くの公園や海辺まで走ってウクレレ弾いて。
気持ちよさそうです。

最近はあまり乗ってなかったので、少しペダルを蹴ったくりたいな。

 

 

 

 



 

 

 

え?体重?今の体重ですか?




大絶賛V字回復です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?