B班へ突撃インタビュー!!(オープンゼミ直前連載①)
皆さんこんにちは!
三年生の藤巻です。オープンゼミ直前ということで、今回は転売をテーマに研究を進めているB班の鵜瀬君にインタビューをしました!
ぜひご覧ください!
藤巻)今回はよろしくお願いします!さて、ついにオープンゼミを開催できることになりましたが、心境はいかがでしょうか?
鵜瀬)B班としては、前回のオープンゼミの時に固まっていなかった部分をしっかり準備して臨めるようになったことがうれしいかなと思っています。
藤巻)単純に進歩もしたけど、方向性もだいぶ変わったもんね。
鵜瀬)最初は物の転売を見ていたのをチケット転売に絞ったり、といった変化がありますね。それで人様に見せられる形になったのでよかったです。(笑)
藤巻)今はその大詰めにあるとは思いますが、
最初にこのテーマになった経緯をもう一度おしえてもらってもいいですか?
鵜瀬)はい。
僕がそもそも社会問題ってなんだろうというところから考え始めた時期に
ポケカ(ポケモンカード)の転売が結構話題になっていて。
その辺の界隈ってSNS上でかなりヘイトを集めているんですけど、
これは社会問題と言えるのかな?と考えてみたことが僕の中では発端です。
班では転売は悪いものだと共通認識があったんですけど、
「では転売はなぜ悪いのか?」を考えたときに
自由経済とかの視点で見ると別に悪くないかもしれない。
じゃあ「なんで悪くないかもしれないのにこんなに転売が嫌われているのだろう」と疑問が浮かび、
この問題を解き明かしてみたい!とテーマが決まりました。
藤巻)なるほど。
たしかに「転売」という言葉を聞くと自然と悪いイメージを持つけれど、
やっていることは「安く仕入れて高く売る」だけだもんね。
鵜瀬)マスクやアルコールは政府が緊急で法律を作って規制していたけれど
それ以外はそうはなっていなくて、どういうことなのかなと。
研究テーマを考えていた時のタイムリーな話題だったので関心をもちました。
藤巻)ではそのような経緯で始まった研究は、どのような点が大変でしたか?
ちなみに研究内容だけでなく、B班はチームビルディングでも苦労していた印象があります。
鵜瀬)そうですね。タスク管理は苦労しました。
「これをやっておいてね」と仕事を振り分けても振り分けられていること自体に気づかなかったり 結局やっていなかったりして、
頑張っている人が頑張っていない人の分までさらに頑張る
みたいな構図で成り立っていたのが大変でした。
藤巻)そもそも、仕事を振り分ける側(主体の人)と、振り分けられる側(それ以外の人)
が生まれて完全に分かれてしまっていること自体も問題かもしれないですね。
鵜瀬)確かに。
研究とは何をしたらいいのか、というのを分かっていない2年生がほぼ主体の状態でスタートしてしまったので大変でした。
途中かららいおさんがかなり引っ張ってくれたのでなんとかなりました。
藤巻)お、それはよかった(笑)らいおに伝えたほうがいい(笑)
B班の2年生はかなりがんばっている印象で、より成長が感じられるかもしれないですね。
そういう班から他の班を見て、すごいな・おもしろいなと思う運営や研究はありますか?
鵜瀬)D班はやっぱり、路線変更はあったものの、班として順調に一貫して研究を進んでいるなという印象です。
逆にC班は、テーマががらっと変わったものの、その後からのほうがかなり筋道が立って研究が進んだ感じがしていいなと思ってみていました。
藤巻)なるほど。研究内容で興味のある班はありますか?
鵜瀬)個人的にはA班の代理戦争と、元々関心のあったC班の死刑制度です。
どんな結論になるか気になります。
藤巻)「代理戦争」って四字熟語の響きが気になっていいよね(笑)
鵜瀬)はい、構図がいいですね(笑)
藤巻)では最後に意気込みをお願いします!
鵜瀬)先輩たちと研究するのも最初で最後なので、その1年間の集大成としてしっかり発表できたらいいなと思っています。
藤巻)そうですね、がんばりましょう!
今日はありがとうございました!
鵜瀬)ありがとうございました!
いかがでしたでしょうか?
二年生ながらもB班を主体的に引っ張ってきた鵜瀬君、この一年間で大きく成長したのではと感じます!今後の活躍にも期待できますね!
B班の集大成をぜひご覧になってください!
オープンゼミへのご参加お待ちしております!
==================================================
【日時】 2022/3/8(火) 19:00~22:00(受付開始18:50)
【場所】 オンライン開催(参加URLは後日登録いただきましたメールアドレスに送付させていただきます。)
【内容】 4つの班による研究発表とそれに基づく参加者の方々とのディスカッション
A班「日本のたばこ規制はなぜ進みが遅いのか?」
B班「法律のグレーゾーンはどのように形成され、利用されるのか」
C班「なぜ日本の死刑はなくならないのか?」
D班「女性管理職の登用と企業分析」
宇田川准教授の時間(内容未定)
【参加費】1,200円
※頂きました参加費は、書籍購入費・文献コピー代等、研究の促進のために利用させていただきます。
【連絡先】 openzemi_udagawaseminar@yahoo.co.jp
Facebook
https://www.facebook.com/groups/105247066719160/
Twitter
こちらでいただいたサポートは研究費(書籍の購入や論文のコピー代など)にあてさせていただきます。