見出し画像

(Vol. 18) Yota's eyes on Fintech in Japan - How is MyNumber Card relevant to Fintech?(マイナンバーカード とフィンテック)

こちらの投稿では、国内のFintech関連のニュース、Fintechプレーヤーの動向&私の感想をできる限り多頻度で紹介したいと思います。

In this blog post series, I plan to share the latest news in the Fintech industry in Japan with my thoughts as frequently as possible.

Today's News

本日は、以下の記事を参考にして改めて、マイナンバーでできること、Fin Techとどのように関係があるのかについてまとめておきたいと思います。

Today, I would like to write about what MyNumber Card is by sharing the article below. I will also touch on why MyNumber Card is relevant to the FinTech industry and/or players.

マイナンバーは、アメリカのソーシャルセキュリティナンバーカードのようなもので顔写真付きの個人IDカードです。2022年6月末現在で45%ほどの普及率になっていますので、2019年の本格開始以降3年でまだまだ普及率100%
までの道のりは長いといった感じです。

MyNumber Card is similar to the Social Security Number in the US. It has a photo identification with a unique ID number. Since it started in 2019, as of June 2022, 45% of the entire population in Japan hold the cards. That said, it is still a long way to go to get to 100%.

マイナンバーカードでできること

上記の記事の中で紹介されているできることは以下の通りです。
In the article, the below are what you can do with MyNumber Card.

*身分証明書として利用ができる
*健康保険証として利用ができる(お薬手帳の代わりにもなる)
*住民票をコンビニで取得できる
*ワクチン接種証明書をスマホアプリで取得できる
*確定申告をオンラインでおこなる
*いくつか行政手続きで省けるプロセスがある
*政府からの支給金の支払い先口座が登録できる
*マイナポイントがもらえる(これがFintech理由)

*You can use it as an ID.
*You can use it as an health insurance ID (and the history verification of prescribed medicines)
*You can issue your residential (address etc.) certificate at convenience stores.
*You can obtain the certificate of Covid vaccination through the app.
*You can complete the tax filing. 
*Some of the (administrative) paper work can be omitted.
*You can register the bank account where you will receive money from governments.
*You can get the MyNumber Points (this is relevant to FinTech)  

Yota's Thoughts(ようたの感想)

こちらのセクションでは、この中でマイナポイントがもらえるにフォーカスして私の考えを紹介したいと思います。

In this section, I would like to focus on talking about MyNumber Points.

政府はこれまで2兆円以上の予算(第1弾2500億円、第2弾1.8兆円)をつけて、マイナポイントを国民に配布してきました。これには大きく二つの理由があります。一つは、マイナンバーカードの普及促進、もう一つはキャッシュレスの推進です。クレジットカードやPayPayのようなキャッシュレス支払い手段の推進だからFintechと結びつくというわけです。

Since 2019, the Japan Government spent or budgeted more than two trillion yen (For the first, it was 250B yen and for the second, it is budgeted 1.8 trillion yen)for MyNumber Points initiative. There are two reasons for this. One is to promote MyNumber Card itself, the other is to foster the Cashless Payment in Japan. In other words, the government wants to foster PayPay and Credit Card as way to improve cashless ratio in Japan, and this is where FinTech is relevant.

マイナポイントとはこちらの施策での総称で、実際には、各種キャッシュレス推進事業者のポイントがもらえることになります。現在行われている第2弾では以下のようなアクションをとるとPayPayボーナスや楽天ポイントがもらえます。

MyNubmer Points is the name of initiative and in reality, consumers can get points from cashless payment method operators. Currently, you can get points below if you take actions like these.

*マイナンバーカードを作る (5000ポイント)
*マイナンバーカードと銀行口座を連携する(7500 ポイント)
*マイナンバーカードと健康保険証を連携する(7500ポイント)

*To create MyNumber Card (5000 points)
*To connect your MyNumber Card with your bank account (7500 points)
*To connect your MyNumber Card with your health insurance card (7500 points)

PayPayのようなFintech事業者にとっては、国のお金でユーザーのプロモーションができるわけですから非常に魅力的です。実際、PayPayは直近で5000万人の利用者がいるようですが、最近の利用者の伸びの大きな要因はマイナポイントによる加入だそうです。

The Fintech/Cashless payment operators like PayPay are happy because they can promote their payment methods or services by using the government budget. Indeed, PayPay recently announced that it reached 50 million customer base but it also implied that the MyNubmer Points program is one of the biggest factors to contribute the recent increase.

ソーシャルセキュリティのようなIDとFinTech事業の連携はこれからも続きそうです。

I imagine that MyNumber Card, a similar to the Social Security ID in the US, keeps connecting with FinTech businesses and operators. 


こちらのシリーズは以下のマガジンにて配信しています。 (this series will be distributed through the magazine below. Please subscribe.)

よろしければお気持ちだけでもサポートいただけると記事作成の励みになります。 You can support me and my articles by tipping from here. I really appreciate your support.