見出し画像

ハーバード大学が実証した『3:10:60:27の法則』は小説にも当てはまった! 読まれる人と読まれない人との違い

今回は、この「人の行動レベル」を表した「3:10:60:27の法則」を小説家さんたちの行動で試してみました。

まずは簡単にこちらの法則の説明をしてから、私がどのように実験をしたか? ということと、見事当てはまった面白い結果をお伝えします。

結論だけ先に言うと、
13%の人が起こした行動は、確かに成功につながる
と強く感じました。

つまり、「人気のある人・読まれる文章を書く人って、行動からして多数派には属さないようになっている」ということ。

もし、あなたが人気者になりたいなら、今回の記事は自分の行動を省みるにはいいと思いますよ。

「3:10:60:27の法則」

「人の行動レベル」を表したデータで、よくビジネスや人生で使われることが多いです。

・3%の人は、無意識に出来る大成功者
・10%の人は、知ったことを出来るようになった成功者
・60%の人が、知っているけど行動しない人
・そして27%の人が、何も知らず、自分からは何もせずに生きる人

ビジネスなら

・3%が上場企業の経営者のような大成功者(年収何億~何十億円レベル)
・10%が成功者(数千万円レベル)
・60%が一般人(平均所得のやや下から600万円未満)
・27%がかなりの低所得者
と分類されます。

こちらは行動レベルの分析なので、こんな風にも見ることができます。

・3%が無意識に相手のことを考え、先に感謝などの幸福を与え続ける人。
・10%が先に与えることがいいと知っていて、そのように行動する人。意識して動ける人。
・60%が受け取ってから動こうとする人。Take&Give(順番がポイントです)
・27%がもらおうとするだけの人。自分からは与えない人。

となります。

『パレードの法則』では「20:80」とされますが(働きアリは全体の20%である、など)、それよりもこちらの数字の方がより細かく正確に分類されていると思います。

ずばり、一言でいうと「13%の人が成功者である」ということですね。

Twitterで「RTしてくれた人の作品読むよ」と実験してみた

既に終了していますが、こんなイベントを企画しました。

ええ、そうです。
「リツイート(以下RTと表示)してくれた人の作品読むよー」と言った時、何人の人がリツイートとするという行動に出るか……という実験ではありません。

私がなぜRTしてくれたら読みに行くよと言ったのか。
はい、私の作品をたくさんの人に読んでもらいたいからです。

しかし、私はRTしてくれたからといって読者さんが増えることはないということを知っています。
「RTしたら読むよ」というツイートを見て、興味を持つのは自分の作品を読んでもらいたい作者さんだからです。

そして、「先に与えることが大事である」ということも知っている私は、ツイートには書きませんでしたが一言でも作品を読んだとわかる感想を書こうと決めていました。

そうです。
読んでもらえたらもちろん嬉しいのですが、感想を頂けたらもっと嬉しいです。
読んだとわかるような感想ならば、本当に読んでくれたのもわかるから。

なので、私がこのツイートで実験したかったことは

1)RTしてくれた人数に対し、自分の作品がどのくらい読まれるか? の検証
2)感想を送るということをして、どのくらいの人が行動をするか?(感想を送り返してくれる、私の作品を読んでくれるというお返しの気持ちをもつのか?)
3)感想に対しての反応がこの法則に当てはまるか?

という3つ。
うーん、我ながら怖い一面をもってるわ。

結果、62人の方がRTしてくれました。(ツイートでのRT数が少ないのは、削除されたようです)
思いのほかRTしてくれた方が多く、私も読むだけでなく感想も送ることから、その一週間後にはイベントを打ち切ったと思います。
「やっぱり皆、自分の作品は読んでもらいたいよねー」などと一人頷いたり。

ツイートから5日間はアクセス数が増えた

確か、約3倍でした。当時のアクセス平均が20くらいでしたので、70強になった時はとても嬉しかったです。
RTしてくれた人も読んでくれたとは思いますが、そのRTを見た人からもアクセスはあったと思います。
やはりTwitterは強いですね。瞬発力があります。

感想を送ってみて

ここの数字としての結果は次に示すとして、全体的に抱いたイメージは「人は予想外のことをされると感動する」ということです。
感想に対して「感想をもらえるとは思わなかった。とても嬉しい」と言ってくれる方が予想よりも多かったです。

そして、面白いことに、こう言ってくれる方は62人の13%、8人でした。

3%に入った大成功者はたったの一人

この実験で私が最も期待していた行動は「私の作品を読み、感想もくれる人」でした。

それを見事に応えてくれた人はたった一人、栗栖蛍@規定枚数との戦いさんという方です。

ツイートで読んで欲しいといった作品にはある細工をしてありました。栗栖蛍さんはそこに気付いて下さったので、完全に読んでくれています。
とっても嬉しかったのと、この方の応援は出来るだけしようと思いました。
しかも栗栖さんは、私が感想を書く前にリプで感想をコメントしてくれていたのです!
なかなかいませんよね、本当に素敵だと思います。

さて、ここで先に数字の結果だけお見せしましょう。

62人に「3:10:60:27の法則」をあてはめると、その人数は「1人:6人:37人:16人」(小数点以下を切り捨てたので全部で60人)となります。
これが面白い。
感想をもらった時の反応にほぼぴったりと当てはまりました。それがこちら。

●3%|1人|感想までくれた神
●10%|7人|私の送った感想の何倍もの長文で、感謝の気持ちが綴られたお返事をくれた人
●60%|37人|お返事をくれたけど、私と同等の一言二言くらいだった人
●27%|17人|お返事なしがほぼ。反論したり、感想を削除する人もいました

どうですか?
この13%に入った8人の方、作品云々の前に私は好印象のままでいます。
小説はストーリーや言葉、文章のリズムなど、作品自体で好みが分かれます。
ですが、ストーリーよりも勝るものが『作者のファン』です。

作者が好きだから、新作が出たら読む! というのがファンです。
例えば、その作品のファンなら次の作品も好きになるか? というとそうとは限りません。
でも、作者のファンであれば、好きの度合いは違えど、好きになってくれる可能性は格段に上がります。

つまり、何が言いたいかと言うと、この8人の方はファンを作れる成功者である、ということなんです。

相手よりも感謝の気持ちを持てばファンは増える

さてさて、今回の記事で最もお伝えしたかったことを言います。

>>>続きはブログ記事を読んで下さい
目次がありますので「相手よりも~」の項目に飛んでいただければこの続きになります。

サポートありがとうございます!頑張った証として、素直に甘んじます(*'ω'*) あなたの応援を一つの糧に、より心動かすストーリーを書き続けます!!ひゃっほい!わっほい!嬉すぅいいいいっ!!精神年齢8歳くらいだな私は、うん。