NEW YEAR,NEW BENZA

村正双騎の感想を書いていたら年が明けてしまい、明けてもなお書き終わらないわ、去年の観劇の総括も何もできてないわで、一旦それらを無視して、しょーもな日記を書こうと思います。


古びたマンションに住んで早十数年。元々古い上に10年以上経ってんだからそりゃあちこちガタが来る。まあ大体は「しょうがないな~」と思って無視してたんですけど、ついに無視できないレベルのがやってきました。それは、便座の崩壊。

うすうすね、怪しかったんですよ。U字の便座でね、真ん中にちょっとずつヒビが入っていったんです。あ~やだな~って思いながらも、ヒビのとこにカバーをかけて何となくやり過ごしてました。でも、そこに座って、それなりの力が入る時もあるわけですよ。何がどうとはいわないけどさ。そしたら逝きました。ええ、パッキリと。U字になった便座が半分割れてJ字になってる。マジかよ……。

さすがにこのままはまずいと思いつつも、忙しすぎて部屋は荒れ放題。正直、業者を部屋に入れたくない……でも、こんな便座で新年を迎えるのは嫌だ~~~!

ってことで、大晦日に便座を買いました。

「これが入る袋はないんで、このままでいいですか~?」と店員さんににこやかに言われたので、「あ、はい、大丈夫です、多分」などと答えつつも、カウントダウンのイベントでおしゃれしている女の子たちの横を、「便座」ってデカデカと書かれた箱を持って歩くのはなんかちょっと切ない。手持ちのエコバッグにぎゅうぎゅうに詰め込んで、家まで急ぎました。徒歩圏内にホムセンがあってよかったよ……。

ギリギリ入った! や、入ってねえ!


結局、大掃除やら何やらをしているうちに年が明けてしまったんですが、買ってきたからにはこいつに付け替えなくちゃなんですよ。
便座って、フタと座る部分が一体になっていて、左右にある裏側のネジみたいなやつで止まってるんです。知ってました? 
アタシは今回で初めて知りました。うちのはネジがギッチギチにしまっているみたいだったからレンチも買ってきて(物騒)いざ!って思ったら、レンチがうまく使えない。ここまでやってやっぱり業者呼ばねばなのか?いやだ、それはいやだ~~~~!

そんなこんなで何度かチャレンジしているうちに、予想外の音が。

ボキッ……


慌てて見てみると、ネジが折れたじゃないですか! 金属製のネジだと思い込んでいたんですが、どうやらプラスチックっぽい素材だったらしい。マジか……ネジが壊れたことにより、いよいよ抜き差しならない状態になったと思ったんですけど、や、ここは発想を変えよう。劣化で色々朽ちてるなら、多分いける。

大きく息を吸い込み、気合をいれ、力任せに便座を上にあげると……
抜けた~~~~! やっぱり力こそパワーじゃーん!(泣)

ネジが壊れていない片方は、便座の方を回してネジをゆるめるっていう、これまた乱暴なやり方で便座とフタを取り外しました。ここまできたら勝ち確です。あとは説明どおりに便座を取り付けて、完成。

ってなことで、新年早々の大仕事を終えました。アタシ、便座の取り替えできる女になったよ!


……マジでしょーもな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?