Mei

関西の学生。トビタテ9期生です。就活やら交換留学やら部活やら海外インターンやら。思いつ…

Mei

関西の学生。トビタテ9期生です。就活やら交換留学やら部活やら海外インターンやら。思いついたことポンポン書きたい。

最近の記事

トビタテ! 留学JAPAN 結果発表

遂に、、、 トビタテ結果発表の日がやってきました!!! (ドキドキ……ドキドキ………) 結果は!合格!!!!💮 正直最初は受かるとは思ってませんでしたが、やってみるもんですねぇ〜〜 迷ってる暇あったら行動! 自分のポテンシャルを信じてやらないとダメですね。また一つ学ぶことができました。 ところで、トビタテ! 留学JAPAN とは日本の大学に在学中の全学生が利用可能な奨学金制度です。 お金だけじゃなくて、全国の留学を志す仲間との出会いや事前・事後研修等の手厚いフ

    • 喉元過ぎれば…

      突然ですが私、、、、 椎名林檎ファンです。 彼女の曲は独創的で刺激的で知的です。 そんな彼女の書いた詩の中で、私が最も感銘を受けた一節がコチラ。 喉元過ぎればほら酸いも甘いもどっちもおいしいと これが人生 私の人生 この人生は夢だらけ 出典 「人生は夢だらけ」 作詞作曲:椎名林檎 どうですか!!!!! なんというか、かんというか、、、 頑張ろうと思えてくるんですよねぇ。これを聞くと。 今どんなに辛かろうが、面倒だろうが、やり遂げ

      • 野球観の話②

        続きです。 私にはモットーがあります。 「常考野球」 という言葉です。(中3のときに自分で考えましたw) 何が言いたいかというと、野球は頭を使ってやるスポーツだということです。 野球に馴染みの薄い方は分からないかもしれませんが、 ピッチャーなら配球や利き腕の角度、プレートを踏む位置、 野手なら守備位置や打席での読み、 更には最高のコンディション、心理状態で試合に入るためにはどうすれば良いか、 頭を使う場面はいくらでもあります。 野球とはそういう類のことを突

        • 野球観の話①

          私は野球が好きです。 8歳で野球をはじめてからはや12年。 大学でも、体育会準硬式野球部なる部活に所属しております。 が、、、 留学のせいで同期より1年早く引退する私の野球人生は残りわずかなのです。 寂しい😔 ところで先日、大事な試合がありまして、私は先発ピッチャーとして登板することになってました。 相手は昨年全国ベスト4にまで登り詰めた関西屈指の強豪。 しかしその前日、なんと私は39度超の高熱に見舞われ、登板できるかすら怪しい状況に、、、 なったんで

        トビタテ! 留学JAPAN 結果発表

          トビタテ二次審査@文科省

          トビタテ!留学JAPAN 二次審査のため文部科学省に行ってきました! 新幹線代は痛かったですが… (どの駅から乗ったかは口調から察してください) めっちゃいい経験になりました〜☺️ グループディスカッションでご一緒した人たちは海外経験がほんとに豊富で、新鮮なお話を目一杯きくことができました! みなさんも留学する機会があれば是非トビタテに挑戦してみてください。 そして、、、 審査の翌日、東京観光してきました(╹◡╹) まずはJEAN-PAUL HEVINというケーキ

          トビタテ二次審査@文科省