見出し画像

気持ちを書いてみること

2024年3月1日(金)~ 2024年3月21日(木)の期間限定で、
このTEAM6アカウント「uchuunohibiki」にて
7人の物語を綴った作品を販売します。

物語の発売に向けて
noteを綴り、
noteを繋ぐリレーも2週目になりました
これからも、
日々みんなでバトンをつないでいきます

こんばんは。
hirocoです。
2月19日(月)まもなく22時です。
今日は、noteに綴って気持ちの整理をしたいな、
と感じること書きながら、
今回発売される物語について
お話しできたらいいなと思います。

ちょうど先週の今頃も、noteに投稿する記事を書いていました。

その時を同じくして、とても近しい方が亡くなりました。
ちょうど投稿を終えてスマホを見たとき、
亡くなった彼女のスマホから、LINEグループあてに
彼女の娘でもあり、わが家の娘の同級生から訃報が伝えられました。

体調があまりよくなさそうだとは
感じていたけれど、
今生のお別れがくるなんて、思いもしなかった。

ずっと、病気だったことを言わなかった彼女
旅立ってから届いた「母に会いに来てください」ということば
涙も出ないほど
誰かの死に驚いたのは
初めてかもしれません

それからは、ちょっとボーっとすると
涙が溢れる
そんな日が続きましたが、
かなしみだけを
もたらしたわけではなく、
彼女に会いに行って感じたのは、
魂は、いる。
そして、身体は役目を終えたのだ
ということです。

生きるわたしたちは
ボーっとしていても、
忙しく働いていても
時間の概念の中では平等に生きています

忙しいと感じるときも
ゆったりとした時を刻んでいても
過ぎる時間は同じ
明日が今日になって、日々は続いていく

同じ物事でも、
捉え方によっては
その見方は無限大

今回発表する
わたしの作品は
あるひとつのものに
いろんな状況や気持ちの私が
思いをよせます

書いてみて
それが、カタチになってゆく喜びを感じて、

やってみたいこと、
これから先も見つけていこう
そう強く感じています。

わたしは、
このTEAM6で出会ったほとんどの仲間とは、
まだリアルで顔を合わせたことがありません。
それでも、
週1で2時間も話し合いを続けているのです。
時に笑い、涙したり、アタマを抱えて悩んだり
こんなカタチで人と関わることは人生初!

出会えてよかったと
本当に感謝しています。
今日はここまで。
明日へのバトンがギリギリになってしまいました。

☆彡noteを綴り繋ぐリレーは、2024年2月10日(土)より毎日更新!!
☆掲載場所:①pahse3 「ご感想共有掲示板」
      ②TEAM6 note アカウント「uchuunohibiki」


☆彡販売予定の物語についてはこちら⇩

★販売期間:2024年3月1日(金)~ 2024年3月21日(木)

★販売方法:TEAM6 note アカウント 「uchuunohibiki」にて販売します

★URL https://note.com/uchuunohibiki




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?