見出し画像

昼寝は悪夢

 引っ越してから、多分睡眠環境にまだ慣れてないとかの関係で夜見る夢をあまり思い出せなくてつまんないんだけど、昼寝の夢は鮮明に覚えてる。
 昼寝の夢はなぜか大半がリアルな悪夢で、寝覚めが悪い。後味悪いのばっかり。眠り浅いからなのかな?昼寝は何時間何分にするとスッキリ目覚められるよ〜みたいなやつも何回か試したことあるけど、夢のせいで全然スッキリ起きられない。

 今日のは特に酷かった。家に変質者が押しかけてきて大暴れされたから家から飛び出して逃げて、追いかけられて、海まで逃げたら諦めていなくなって。ほっとして海鮮丼食べて磯遊びしてから帰るんだけど、そこで家の鍵かけてないことに気づいて飛んで帰ると、やっぱりそいつがまだそこにいて、うちのシャワー使ってるの!!
 やめて!せめて派手に暴れて!うちの設備を利用しないで!私の牛乳石鹸で体洗わないで!!
  途中何度か汗だくで起きたけど、もう一回寝るとその続きの繰り返しで地獄だった。逆に疲れて今すんごい眠いけど、前回の眠りの記憶がそれだからなんかまだ寝たくない。
 あ、これじゃ絵日記じゃなくて夢日記だ、今川宇宙の夢日記になっちゃう。

名称未設定のアートワーク 6

 逆に夜見る悪夢は結構好きだ、昼のより圧倒的にフィクション感強いしトンチンカンだしキモいしドラマチックだから。大抵見てる間悪夢だって気づいてないからあんまりうなされないし。時々怖すぎるの見ちゃうけど、目覚めたとき「あ〜なんだよかったぁ〜!」って逆に元気出たりする。


 パプリカ(アニメ映画)の頭の方の、「深夜に見る夢が芸術的な短編映画だとしたら、明け方に見る夢は長編娯楽映画みたいなものかな」ってセリフがすごく印象的。
 ずっと前から見た夢について考えることにかなりウェート置いて生きてるんだけど、このセリフを信じてるから、「この意味不明な断片は深夜に見た夢だな」とか「この超楽しかったドラマ仕立てのやつはきっと起きる直前まで見たてやつだ」とか整理してみたりする。楽しいです、やってみてね!

 あと、レム睡眠っぽい時耳に入ってきた音がダイレクトに夢の中にも流れてくるから、去年テレワーク真っ最中の姉と同じ部屋に住んでた時は毎朝9:30から会社の朝ミーティングに参加する夢を見ていた。会社入ったことないのにな。最近はうちの窓のすぐそばで鳴き続けている近所の発情期の野良猫に、仁王立ちで怒鳴られる夢を見ている気がしないでもない。
 夢大好き!!また夢の話しよっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?