見出し画像

2019.04.01〜07 練習まとめ

4/1(月)練習なし

日曜のレースで発熱してから一晩経って、熱は引いたけど頭痛がひどかったので午前中病院に行って午後は淡々と仕事をこなしてトレーニングはなし。
早めに寝て少しでも早く体調を戻すことに専念。

4/2(火)回すだけローラー

頭痛もなくなったので夜ローラーに乗ってみる。

45TSS NP213W 526kJ

徐々に上げてみるものの、SSTで5分も持たなかったので軽く1時間回して終了。

4/3(水)練習なし

水曜は練習休み。

4/4(木)江戸川朝練 流し

まだ調子良くないので木曜の朝練では江戸川流すだけ。

1:07:34 34.2km
92TSS NP233W 781kJ

シューズカバーしていかなかったら足の先が冷えて霜焼けになるかと思った。この時期のウェア選択難しいな。

4/5(金)江戸川TT+Zwift夜練

南風が吹いていたので往路は抑えて復路上げていく。去年はこれを連日のようにやっていたからなぁ。早いところ去年の自分に追いつかないと。
人と比べてどうこうよりも先ずはそこから。

0:55:26 33.7km
101TSS NP245W 928kJ

夜はZwift 50min軽く流して終わり。

48TSS NP191W 475kJ

4/6(土)チーム練

最近、土曜の予定が合わなくてなかなか参加できてないチーム練。
若手がどんどん強くなってきていると聞いていたので楽しみにしていた。

案の定、序盤の丘で引き離そうとペースアップしてきたので何とか堪えて着いていく。元気だなぁ 笑

亀井の周回コースに入ってからは、先ずは2周ローテーション回しながらペースで走る。
がむしゃらに走るのではなく集団の様子を見ながら走る練習。誰が元気そうで、誰が辛そうとか。

3周目にペースアップして4周目はフリー。

フリー周回はとりあえずアタックを仕掛ける。
最近アタックするポイントがバレてきてる感があったので、何でもないところでも回復したらアタック。最後は辛くてもとりあえずアタック 笑 絞り出す。

4:51:32 141km
298TSS NP202W 2,529kJ

よい練習ができました。
それにどこもかしこも桜が見頃で綺麗でした。

午後はチビの自転車練習。
最近はウォーキングだと追いつけない。次からは僕も自転車にしよう。

4/7(日)江戸川朝練

sheg鮭班(クラブ)のみんなは筑波山に行ってるけど、午後からチビと動物園の予定があったので江戸川で朝練。

たまには南の方に行ってみようと南下してみたものの、ソフトボール大会に鉢合わせ。
やっぱり江戸川南部は人多い。次からは江戸川北部〜利根川にしよう。

昨日の疲れもあったので、そこまでペースも上がらず。帰りのみさとの風ひろばで知り合いに会って小噺して帰宅。

週の後半は調子も戻ってきて良かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?