見出し画像

【266日目】1日3千回以上「ツイてる!」言うと何が起こる?①脳ドックについて②懸垂の仕方学ぶ


言った数:3,000回
合計:2,306,600回


出来事

  • 脳ドックについて

  • 懸垂の仕方学ぶ


脳ドックについて

あーそっか、、
昨日も脳ドックについての記事を書いていた。

脳ドックの補助金について。
脳ドックとは自由診療であるため、基本的に保険が適用されない。

しかし、補助金を活用すれば、安く受診することができる。

  • 社会保険

  • 国民健康保険

  • 生命保険

社会保険は公務員とかサラリーマンが加入している保険のこと。
国民健康保険は自営業者やアルバイトの人が加入している保険。

社会保険の場合、会社が所属する協会けんぽや組合健保から補助金が出るケースがある。

ただし、いろいろと条件が決まっている。
年齢、指定医療機関、申請期限など。

また、国民健康保険も同様で、自治体によって補助金を申請できるかどうかが変わる。

補助金の金額や対象年齢など、自治体によって決まりがあるので注意が必要。

生命保険会社や加入しているプランによっては、補助金を受けられる可能性がある。
指定医療機関に限るなど条件があるものの、いずれも安くなる点がメリット。

脳ドックを受診すれば、脳の病気のリスクを低減できるケースがある。
40代以降の方は2年から3年に一度受診するといいので、補助金をうまく活用したい。

脳ドックの記事を仕上げられてツイていた。


懸垂の仕方学ぶ

そうなんですね。
昨日は、懸垂の仕方を動画で学んでいた。

筋トレを始めたものの、今のところ懸垂はできて1回くらい。
なかなか効果的にやる方法がわからず、動画で学ぶことにした。

なかやまきんに君が運営するチャンネルで、役立つ情報が得られた。

懸垂では腕の力でなく、背中を使うことで広背筋を効果的に鍛えられる。
そのために、懸垂の正しいやり方を紹介してくれていた。

今まで自分は、腕の力であげようとしていたのだと反省。
それに、なかやまきんに君でさえ懸垂の回数は10回程度だという。

本気出せばもっとできるんだろうけど、10回で限界になるようなペースで行うといいらしい。

そう思うと、焦りすぎていたなと思った。
やはりデキる人の話は学びしかない。

初心者のときほど上級者から素直に学ぶ。
これからも気をつけたいポイント。

懸垂の正しいやり方を学べてツイていた。


感想

ビビってないで、土俵に立て。

今の自分に言い聞かせたいこと。
料理でも勉強でもなんでも、本を読んでいるだけでは決してスキルは身につかない。

どんなに小さくてもいいから行動すること。
そして、継続すること。

まずは、失敗してもいいから行動することが大事だなと学んでいる。

WEBライティングって明確な正解がないから、提出するのが怖いときがある。
しかし、ビビっていてもしょうがないし、下記続ける中で見出すしかない。
あとは、KYOKO先生から学んで100%実践あるのみ。

ジャンジャンバリバリ行きたい。


世界中の人にいいことが雪崩のように起こりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?