見出し画像

こんな世の中だらこそ、便利・健康へ投資したい

みなさんこんにちは。

以前、YouTubeにてマコなり社長が言っていた一言が今でも何となく染着いています。

「便利なものを買い、その結果、自分の生産性を上げるものへ投資することは大事」

そこで今回は、「便利・健康に投資することは大切」について書いていきたいと思います。

①便利への投資について

便利といえば、自分の大切な時間を何かが代行してくれるもの。

例えばuchan自身ですが、常にきれいな部屋で居たいと思っておりましたが、楽をしたい面もあり、掃除は週に2~3回程度でいいかな。

部屋の少しホコリや髪の毛が気になる、でもさっき掃除したばっかりだしなと。このような葛藤と日々争っていました。

そこで思い立ったのが、お掃除ロボットのルンバでした。

5万円とさほど安いものではありませんが、気になるたびにボタン一つでお部屋をお掃除してくれる優れモノを購入しました。

買うときの考え・気持ちはこれです。

◆ルンバの価格
(ルンバ価格50,000円)÷(最低賃金1,000円/時間)=50時間

◆年間掃除時間
(掃除5分/回)×(掃除の回数3回/週)×(52週/年)=780分=13時間/年

もちろん壊れる可能性もあるのですが、4年以上継続的使用するのであれば買い(投資)という決断に至りました。

購入後の感想は、正直毎日掃除してもらっており、部屋自体が毎日きれいな状態をキープ出来ていることが自分自身気分が良いです。

購入後半年程度ですが、ルンバの故障等もありません。

デメリットも挙げておくとすると、部屋へ50センチ×50センチ程度のルンバ置き場がいる、

引越し時に一つ荷物が増える程度に感じています。

総合的に見ると今のところ、買ってよかったのかなと感じています。

今後も私生活での便利なものは下記のよう多々あるため、
・乾燥機付き洗濯機
・5G
・ウーバーイーツ
・自動運転の車

今後も私生活での便利なものは多々あるため、見極めつつ便利へ投資出来ればなと思っています。

②健康への投資について

uchanは0歳のころからアレルギーを持っています。

現在のアレルギー体質は軽度な状態まで改善しておりますが、ここ10年くらい横ばいの体調です。

もう一つは、長寿にいたい。具体的には100歳を通過点に!100歳で仕事をしていたい。

そこで気になり始めたものが空気清浄機でした。

もちろん所有していなくても死にません。

転勤の多い職種であり、引越し時や狭い部屋での空気清浄機はbad条件。

それでも、背中を押した気持ちが、やっぱりこれでした。

・もう一歩改善して新しい自分が手に入れられるなら。

・一日でも長生きして大切な人と過ごせるなら。

このような思いを抱き決意しました。

考えや思いを、何かでサポートできる現代ならではであり、

今後も便利・健康への投資について、前向き考えていければなと思っております。

以上、uchanでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?