見出し画像

今年と来年の話

さてさて、もう年の瀬ですね。
12月31日、最後に2022年。

皆さん、今年はどんな年でしたか?
僕はもうね、この一言。

「スケジュール管理めちゃ大事」

今年はたくさん写真展出展しました。
特にね、12月は5つの写真展、そのうち2つは運営もやっていましあ。
ほんとね、なんでこんな事になったのか。

それはね。
それは。

写真展が流行ってるからです!!!

流行ってるって言うとなんかアレですよね、そこはかとないミーハー感、そして湧き出てくるこういう人達。

「流行ってるからってこっちの世界に入らないでほしいよね」
「けっ、そんなレベルじゃないのに」

僕は嫌いです、こんな人達。
何かを好きで、愛して、そして楽しくやっている人達だったら必ずこう思うはずなんです。

「めっちゃ面白いから、みんなでやろうぜっ!」

どんだけ写真展をやろうと、どんだけ写真で稼いでいても、他人の写真展に口を出す権利はないんです。

とまぁ、そんな事はどうでもよくて。

大事だと思うんです、写真展。
デジタルでsnsに垂れ流して、指先1つでできる「いいね」よりも、実際足を運んで見に来てくれる人達の数のほうが価値があります。
あと、プリントした写真の尊さ、それが並んだときの壮観な光景。

お願いだから、いいねやフォロワー数を気にしている暇があったら印刷してみてください。
自分がいいねって思った写真を手にしてください。きっと、とっても嬉しいから。

そんな思いでグループ展を開催しましたが、どちらも最高の結果でした。
たくさんの方に見て頂いて、反響いただけました。

写真展エスmeetsでは、最強トリオにスーパーヒーローが参戦、夢のチームアップでした。お陰で僕は半年間緊張しっぱなしでしたが。

Foveon展では相方の偉大さ、そしていかに僕を理解してくれているか。
これは感謝しかないです、本人には言わないけど。

どちらの写真展でも思うこと。
それは、写真への思いって思っているよりも人に伝わるよってこと。

わかるんです、ほんとに。
自分の写真が好きかどうか。

どうか、皆さん。
自分の写真くらいは愛してください。
あなたが世に産み出した写真です、それだけで愛おしいはずです。
他人の評価なんてどうでもいいから。

それ以外にも、もう2年以上続けているMとWでも写真展を行いました。
名古屋会場は、Gallery40。
MW以外でも、3回もグループ展に参加させていただきました。
どこかで、名古屋の写真活動でコミュニティに参加する事を避けていたんだけどすんなり(僕的には)馴染めました。
あとね、コーヒーおいしいの。

たくさんの写真展に出展させて頂きました。
改めて、このような機会を頂けたこと、感謝します。

さて、ここまでは今年の話。
そして、ここからは来年の話。

既に、グループ展7つ参加させて頂く予定です。
そのうち1つはあれです、そう。

第2回Foveon展

10月上旬、今度は大阪で行います。
ぜひ皆様、お越しください。

そしてそして。

僕は追い込まれないとやらないし、誰かに言わないとやらないから。

ここでまずは告知。

個展を開催します。

2023年度に2回。
その内1回は、2019年にインドに行ったときの写真。

「BC in India」

BCはBefore Covid19。
僕が、スナップ写真が得意で好きで、撮り続けたいと思ったきっかけになた、正にターニングポイントになった旅。

その中でも印象的だった、ドービーガート(Dhobi Ghat)の写真を中心に展示します。

なんで今個展としてやろうと思ったか。

・個展をやるって約束したから
・また訪れることができる、ACが撮れる環境になったから

以上です。
7月に名古屋で行う予定です、ぜひぜひ、お越しください。

そして、もう1つやろうと思っています。
僕の愛機である、Leica Ⅲ fで撮った写真で。
多分、これは2023年内は無理なのだけで、2023年度の目標になると思う。
テーマ決めてないの、ポートレートがいいなってくらい。
フイルムはあるけど、何撮ろう。
ってことで、乞うご期待。

こんな感じで、2022年は終わり。

もっと写真の話書きます。
そして、映画の話も書きます。

あ、そうそう。

念願のGRIIIも買ったんですよ。
もうね、最高です、これだけで旅に出れる。

書くまでは言いたいことたくさんあったけど、指が動かないってことは蛇足ってことなんでしょう、やめておきます。

来年も、写真を撮って映画を観て過ごします。

個展もグループ展も、その他諸々、来年も何卒宜しくお願いします。

最後に、今年のspecial thanksな人達を。

エス展meets
Foveon展

藪さん
わかめちゃん
てんちゃん
こうくん
りゅーと
本当に、ありがとう。

ではではまたね、良いお年を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?