マガジンのカバー画像

サービス、つくってあそぼ!

18
個人開発・サービス運用関連のnoteをまとめました。 琴線に響いた記事も随時追加していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

臨月にレンタルスペースM&Aしてた

いやいや「臨月」「レンタルスペース」「M&A」って単語が同じ記事に並ぶとか何の冗談???と…

育児の重要工程「授乳」をPdMっぽく分類・フローチャートに落としてみた

育児あるあるの「授乳」ですが、完母(完全母乳)~完ミ(完全ミルク)まで各種グラデーション…

「プロジェクト遂行力」は鍛えられる能力だった件について

しかも割合筋トレチックに鍛錬の蓄積で遂行できるものの量と規模が増すっていう。 10年前のと…

お仕事のご相談について

Tohse Nanami/アラートさんへのお仕事の依頼概要です。 実績(プロマネスキル) 物事(プロダ…

100

高額有料講座(※2000円以上)が気になった時に見てほしいチェックポイント

彗星のごとく現れたキラキラした先輩…… その先輩のノウハウが5000円で手に入るなんて! 素敵…

バズと選抜主義に傾きやすい、生まれたての電脳世界で、私は半径10mにドングリを埋め…

大変残念なことに、私、「不特定多数に刺さりそうな何か」を狙って特定の時期に生み出せるほど…

個人サービスづくりの肝は「いかに積み木を小さく積むか?」だと思う

サービスを大きく育てたことがある人はみな一様に「小さく作ろう」と言います。 例えばこういう感じで。 でも、「本当に必要最小限の要素を見極めて世に出す」というのは結構勇気が要ることだったりするのです。だから多くの人が声を枯らして同じことを言うんです。そしてそういうテーマの本が主にプロダクトマネジメント文脈で何度も書かれるわけです。 ちなみに、私自身は割と小さく作るのが好きで、非開発者ゆえに「有りもので行けるならつくらなくてええやん」発想が結構強いです。ぶっちゃけエンジニア

実録・サービスがTwitterトレンドに載っちゃった日

バズは突然にじわじわ「推し色メーカー」のPV増えてるね、この調子でいったら追加開発できるか…

「推し色」が人気者だけのものって誰が決めたんだろ?

と、大上段から構えてみましたwwwww ただ、「推し色メーカー」自身はもともと超軽い気持…

未経験の非エンジニアが、2か月でWebアプリを受注してリリースした話。【Flutter】

ハイライト ・完全独学でもFlutterでアプリがリリースできるぞ!という話。 ・アプリ制作イメ…

贈ると気持ちいいモノ。それは...キモチ(物理)

ホントに頑張ってくれてるのは...2/4にサークルの申請が通ってから、はや3か月。ゼロから始ま…

BASEストア連携してみました/なぜ「きせかえ」なのか

とうとうBASEも対応したという朗報を聞きつけて…!早速連携してみました。 直近の代表作はこ…

「有益」追求に逆らう#今日のブラック

最近、Twitterアカウントで写真ハッシュタグ企画を細々とやっています。 企画概要は下記の通…

システム開発しないサービス作りの話

最近流行りつつある「nocode(コーディング/プログラミング無しでサービス開発ができるツール群および、それを利用した開発手法)」は、非エンジニアの個人プロジェクトで使うと著しい威力が出るな…と思っています。 何を隠そう、私の「ブラック企業アラート」も広義のnocodeサービスです。 ブラック企業アラートさんの仕組み解説簡単に言うと有料のプチ企業調査なのですが、noteのサポート機能を使っているのがミソです。 顧客管理と匿名課金機能をnoteに被せています。 ついでに、こ