見出し画像

広の告

どうも、生方。


YouTubeで動画を見ていると、広告が入る。
別にそれ自体は何らおかしいことではない。
ラジオ番組制作の仕事とかやってきたから広告の大事さはよく分かっているつもりだし。

YouTubeプレミアムに入ってないし、広告が入ること自体に文句はないのだが、たまに「なんやねんこの広告」と思うことはある。内容的に。
おそらく同じような気持ちになったことがある人も少なくないのではないだろうか。

まあ、そんな時には、ちゃんとその意思を表明することができる。
「マイアドセンター」なるところで。
内容が不適切だとか著作権を侵害しているみたいな報告もできるし、単に「ブロックする」というコマンドがあるのでそれを選ぶことも出来る。

申し訳ないが個人的に不快な広告がよく出るのでブロックをさせてもらった。

しかし、ブロックしても出続ける広告がある。

で、またブロックする。

が、また出る。


どうなってんのさYouTube。
ここがヘンだよYouTube。
YouTubeっていうかGoogleの問題?

そういえばYouTubeに関しては以前も不満を書いたことがある。


「文句があるならYouTubeを使うな」という声がどこかから聞こえてくる。


いや使うけどね?屈することなく使う。

ただ意思表示はする。
もはやこの思いが届かなくても構わない。


これはある意味で自分との戦いなのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?