見出し画像

夏に聴きたい曲たち

なんか、急に暑くなってきた…。まだ6月なのに。
暑いのは苦手ではないけど、良い音楽があると夏を元気に乗り越えられるし、暑さすらも楽しむことができる。本格的な夏を迎える前に夏によく聴く曲、聴きたくなる曲をリストアップしてみた。ちょっと変わった曲も上げているので興味を持ったら聴いてみて欲しい。

Planet Kharma/Captain Funk

力強いドラムに爽やかなギターサウンドが特徴的なノリが良くて心地よい。歌詞の意味はともかく、夏に聴きたくなる。収録されているアルバムのジャケットがペンギンっていうところも涼し気で夏にもってこいだと思う。

OK/Talvin Sighn

テンション高めで元気が出る曲。Talvin Sighnはインド系のイギリス人で、インドの伝統的な楽器であるタブラの奏者というなかなか面白い人物だ。アジア系のサウンドとドラムンベースなどのテクノサウンドを融合した音楽を作るのだが、この曲ではさらに沖縄音楽を取り入れている。ネーネーズや坂本龍一も参加していて、ごちゃ混ぜ具合が面白い。

MUSIC/COPPU(feat J-REXXX)

COPPUは今は活動されていないようだが、程よく肩の力が抜けているラップでさらっと聴けるのがいい。フィーチャーされているJ-REXXXは実力派のレゲエアーティスト。この曲はレゲエ要素のあるヒップホップになると思うが、程よくポップに仕上がっているのでレゲエやヒップホップに慣れていない人でも非常に聴きやすい。J-REXXXの新曲の53号線もすごく良い曲なのでおすすめ。
ただ、この曲はCD以外の音源はないようだ。残念。この記事を見た人に聴いてみて欲しかったけど、代わりにYoutubeに今も残っているこの曲を…。こちらも爽やかで好き。

Sign of summer/i-dep

ここまでマニアックな曲が多いが、これもマニアックかもしれない。i-depはイタリアのIRMA RECORDSでデビューしてその後に日本でもアルバムをリリースした日本人バンド…のはず。おしゃれでダンサブルなサウンドがバンドだ。めちゃくちゃ聴きやすい。この曲はタイトルそのままの夏曲。にぎやかだけど爽やかな仕上がりで、なんとなくかき氷を食べながら聴きたくなる。

As it was/Harry Styles

今めちゃくちゃ売れていているHarry Stylesの曲。現在ヒット中だし、聴いたことがある人も多いだろうから、わざわざ自分が書く必要もないかなと思いつつもすごく好きだし、今年の夏はヘビロテ確定なので取り上げてみた。Take on meをオマージュしていて80年代のサウンドを感じさせつつも今っぽくて新しい。この聴きやすいサウンドは夏に聴くのにピッタリじゃないかと思う。

Get off my way/MAN WITH A MISSION

この曲は炭酸水のゲロルシュタイナーとコラボした曲で炭酸水のシュワーっていう音が効果的に使われていて元気をもらいつつも爽やかになれる曲。そのシュワーっていう音も当時サンプリング音源として無料でDLできたのも面白かった。水が飛び交うMVも視覚的に涼しい。

楽園ベイベー/RIP SLYME

言わずもがなのド定番。メンバー間のトラブルがあったりと現在は残念な状態けど、DJ FUMIYAのトラックメイクとPESのラップは天才的。こんな曲はRIP SLYMEしか作れないと思う。海はあまり好きではないけど、この曲聴くと海に行きたくなってしまう。

Higher Ground/Aimer

この曲からイメージするのは山。ワンオクのTakaがプロデュースした曲でAimerの中ではかなり異色の曲ではあるけど、アコギとAimerの声が心地よく響いていて、山の頂で見る晩夏の夕方を連想させてくれる。Rock in Japanで夕暮れ時に聴いた時のエモさはヤバかった。それ以来、夏になると絶対に聴く曲となっている。

夏の終わりのハーモニー/井上陽水、安全地帯

これまでに十分古い曲をリストアップしているが、この曲はさらに古い。アレンジはさすがに時代を感じるものがあるが、曲のメロディーは普遍的なものがあり今聴いても名曲だ。井上陽水と玉置浩二のハーモニーも絶品だ。何度もカバーされている曲でもあるので、このバージョンが古いと感じる人は曲名で検索してみて欲しい。気に入るバージョンが見つかるんじゃないかな。

ポニーテールは振り向かせない/22/7

やっぱりナナニジの曲も外せない。ナナニジで夏を感じる曲の中ではこれが好き。甘酸っぱい青春を感じさせてくれる。高校くらいのときの、まだまだ子供なんだけど必死に恋愛してたころを思い出して懐かしさを感じる。なっちの「片思いでいいんだ」っていうセリフがすごくいい。サムネも良い表情!

とりあえず10曲だけリストアップしてみた。最近の夏の暑さはキケンなくらいであまり暑さを楽しめるような夏ではなくなってきている気がするが、程よく涼しい部屋で音楽でも聴きながら少しでも夏を前向きに過ごそうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?