見出し画像

第一印象のつくり方

私も人と関わる仕事をしているので、

どんな第一印象を与えるかは凄く大切にしています。

不信感を抱かれてしまっては、

上手くいくものも上手くいかないですからね。


私が初診患者様に対して、

第一印象を良くするために気を付けていることは、

大きく 3 つです。



① パーソナルスペースに気を付ける。

人にはそれぞれ異なったパーソナルスペースがあり、

それを簡単に侵されると不快感を抱きます。

待合での待ち方や座る位置

目の動きなどを観察して

その人のパーソナルスペースを大きめに予想します。

初めに挨拶する際は、侵さないように充分に注意します。

② 声は低く、語尾は切る

声のトーンは低いほうが、

安心感を与えやすいと心理学では言われています。


始めは低いトーンで入り、

お話を進めていくなかでリアクションが必要な場面が来たら

徐々にトーンを高くしていきます。

また語尾を切ることも安心感を与える上では大切です。

ただ、共感するときは多少伸ばしてあげることで、

相手に関心があることを伝えることができます。

③ 相手の下から入る

メンチを切るという言葉があります。

メンチを切るときは、

目を合わせて一度下を向いてから

相手を上からの見下ろすようにすると思います。

ボクサーなどが相手と相対したときによくしますが

あれが何故効果的かというと、

一度下を向くことで

相手の気を下に降ろしているのです。

気を降ろすことを意識するだけで効果が全く違います。

それだけ無意識の気の交感は大切です。

なので

目線を下げることも大切ですが、

相手の気よりも下から入ることはもっと意識する
必要があるかと思います。


問診を行う上で
「何でも話していいんだ。」

という安心感を与えることはとても大切です

これも治療技術の1つだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?