目的

目的目的と言うけれど、自分も目的持てと言うけれど。

目的を持っている人に久しぶりに出会った。

最初目の当たりにした時は戸惑った。
単純になんか仕事出来るな、この人って思ったが、『なんか』の正体が分からなかった。

そしてやっと家に帰って寝たらやっと処理できた。

目的が明確にある。

その為、取捨がはっきりしている。

のだ。

かっこいいと思った。

もうそこには正否は存在してないようだった。

それでいいと思えた。

多くの人は明確な目的を持っていないようだ。

だから明確な目的を持っている人に依存しようとする。

そこにリーダーシップって言葉が出てくるのだろうけど依存された形だといい組織とはいえなさそう。

全員がリーダーシップを持ち合う(シェアード・リーダーシップというみたい)形が今の理想で、その為には全員がそれぞれに目的を持っていることが条件だ。

あ、ドラッカーに繋がりそう!?

もう連鎖が終わらなくなりそうなのでこのぐらいにします。

トゥさんありがとう!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?