見出し画像

【あんスタ】expert以上攻略のコツ【初心者向け】

このnoteでは、あんスタが好きだけどhardクリアが精一杯……という方向けにexpert以上の譜面を攻略するコツを紹介しようと思います

specialが余裕でクリア出来る人の参考にはなりませんので、そのような方はぜひ攻略noteを書いてください……! 私も参考にしたいので

プレイをする前に環境を整える

最初に、自分のプレイ環境を確認しましょう

置きスタイルのすすめ

まず、お使いの端末はスマホでもタブレットでもなんでも良いのですが、できれば置きスタイルでプレイすることをおすすめします
(どうしても手持ちじゃないとダメという方は次の小見出しまで飛ばしてください)

なぜ置きスタイルを推奨するのかと言えば、高難易度になるとノーツ3つ以上同時押しが要求される「置きスタイル推奨譜面」が存在するからです

モンハン持ちなどの各種ゲーム機変態持ちに慣れていた方は手持ちスタイルでも出来るかもしれませんが、普通に大変なので普段から置きスタイルに慣れていた方が良いでしょう

置きスタイルのときに大事なのは、自分がプレイしやすい姿勢を模索することです

たとえば、三角座りをして膝の上に置くのがやりやすいとか、胡座でクッションを置いてその上に設置するのがやりやすいとか、きちんと机の上に置いてやりたいとか、色々あると思います

私のおすすめは、きちんと机の上に置いて、かつ画面に傾斜をつけることです

傾斜角度をつけられるケースやスタンドをお持ちの方はそれに慣れていただくのが一番良いと思いますが、お持ちでない方は、適当にその辺の文庫本やCDケースを端末の下に置いてしまえば良いです

加えて、叩いているうちにだんだん滑って端末が倒れてしまうということもあるので、一番下にタオルを敷いて滑り止めにすると良いと思います

ここまで準備できたら、早速あんスタを起動しましょう!

ライブ設定のすすめ

まだライブを始めるのは早いです
設定から「ライブ設定」を行いましょう

ノーツスピード設定画面

まず最優先で設定すべきは、

  1. ノーツスピード

  2. ノーツタイミング

  3. ノーツサイズ

の3点です

全て人によってやりやすい数値がありますので、プレイしながら細かく調整していくのがおすすめです

ノーツスピードに関しては、初期設定ではおすすめ設定になっているかと思いますが、この速度だとだいぶ遅い……というのは多分共通認識だと思います

おすすめ設定では難易度によってスピードが変更されていますが、とりあえず全難易度7.0以上でいいと思います

ここからだんだん速度を上げていく……というのが自分のやりやすいノーツスピードを模索する基本の作業になります

※なぜノーツスピードを上げるのか、という理由についてですが、端的に言うと、詰まっているノーツの間隔を離して一度に表示されるノーツの数を減らし、視認性を上げるのが目的です
別ゲーの解説ですが、下記に引用する動画が分かりやすいです

次にノーツタイミングについてですが、これは実際に聞こえる音楽と自分がタップしたときの判定を合わせるために設定します

ノーツタイミング設定画面

まずは「タップで調整」を使用して、判定のおおまかなずれを調整します

その後、実際にプレイしてみて、「なんかgreatやgoodが多いな……」と思ったら1ずつ増減させて様子を見ます
※調整画面でちょうどよくてもプレイしてみると、無意識に早く押してしまっていたり、目押しに頼っていたりと、個人の癖が強く出るので調整します

聞こえてくる音よりも早く押してしまう場合はマイナス、遅く押してしまう場合はプラスに調整しましょう

また、端末のスピーカーから音を出しているか、あるいはイヤホンから音を出しているかによっても微妙に音ズレの具合が変わるので、自分に最適な環境を構築していくことが大事です

個人差が出るところではありますが、−2〜-1でプレイしている人が多い気がします

最後にノーツサイズについて

これも個人の好みによるところが大きいので一概にこれがおすすめ!とは言えないのですが、スマホ等の小さい端末を使っている方は120%以上をおすすめします

ノーツサイズ設定画面

判定範囲が変わることはおそらくないと思うんですが、視認性に大きく影響します

ノーツサイズが小さければその分落ちてくるノーツの速度が上がって間隔が広くなったように見えますし、反対に大きければ遅くなって間隔が狭くなったように見えます

基本的には、あんスタというゲームの性質上、3Dモードのときは推しのダンスが見たいし2Dモードのときは推しの顔面が見たいという方がほとんどだと思いますので、推しを隠さない程度の大きさのノーツをおすすめしたいのですが、

special以上になるとそうも言ってられなくなります

例えば青春emergencyの場合、階段トリルが多い物量譜面になりますので、ノーツサイズはあまり大きくしない方が良いです
大きくするとどのノーツをどの順番でタップしたらいいんだかわからなくなります

110%
150%

階段……階段上に配置されたノーツのこと
トリル……左右交互に連打するように配置されたノーツのこと
物量譜面……ノーツ数が多すぎる譜面のこと。あんスタでは900超えあたりから物量譜面と言われてる気がします

青春emergencyは階段しながら片手でトリルを要求される場面が多く、ノーツ数も1300を超えているため後半まで体力が持たないことがあります(「途中でバテちゃったッスね〜」)

超速度変化譜面のMajesty Magicの場合は、ノーツサイズを大きくするとノーツ同士が重なるためどの順番でタップしたら良いかが分かりやすくなります

110%
150%
※私はマジェマジが安定しないのでコンボ数に差異があります

超速度変化譜面……ノーツスピードが設定関係なく曲の途中で突然遅くなったり速くなったりする速度変化譜面(いわゆるソフラン)に、ノーツの停止巻き戻しが追加された覚えゲー譜面のこと。物量は多くないことがほとんどのため覚えれば楽にクリアできるが覚えるまでが大変。Switchの楽曲に多い(「全然ダメでしたね〜」)

expert以下ではそんなに気にしなくても良いので、なんとなく上手く叩けない……というときに見直してみるくらいで良いでしょう

ただ、ノーツサイズの設定を変更するとノーツの見え方が変わるので、ノーツスピードも合わせて変更することを忘れないようにしましょう

この他にも、ノーツデザイン判定ラインのデザインタップ音コンボ数表示位置スキルボイス、コンボ応援ボイスの再生オンオフの切り替えなど、さまざまな設定を変更することが可能です

色々触ってみて、自分のやりやすい設定にしてください

練習の仕方

さて、環境が整ったらようやくプレイを始めることができます

hardがクリア出来るという方は、もうexpertに移ってください
expertがクリア出来るという方も、specialに移ってください

フルコンボなんて取れなくていいのです、とにかく自分の実力よりも少し上の難易度にチャレンジして、辛くなったら楽に楽しくクリアできる譜面を遊べばいいのです

これで大体上達できるのですが、それでは乱暴なのでもう少し段階的に上達できそうな、個人的に効果があると思う練習法を紹介します

expert入門

初めてexpertをプレイする方におすすめなのがWalk with your smile

レベルがexpertで一番低い23、ノーツ数も376個という少なさでクリア難易度が低く、全体曲なので推しの歌い分けも聴けるし練習してて辛くないと思います

同じ理由でBRAND NEW STARS!!もおすすめです

各色でおすすめするならオモイノカケラ(25)、Sweet Sweet White Song(25)、Living  on the  edge(26+)、アンリミテッド☆パワー(26+)がおすすめです

全体的に青と緑の曲がゆったりしたテンポで難易度も低いものが多く、黄色はハネリズムが多く、赤がテンポ早めでトリルや乱打多めの譜面の印象があります
(青は少し同時押し多めの気もする)

ハネリズム……リズムが跳ねるような、タップタイミングにコツがいるもの
乱打……大量のノーツが不規則に流れてくること。トリルと似ているが譜面全体で指を動かす必要がある

おそらくレベル26+まではフルコンボも楽だと思いますが、レベル27あたりからは少し慣れが必要になってきます

Deep Eclipseで運指、恋はプリマヴェーラ!でフリック、ポケットに宇宙で同時押し、Believe 4 leavesで左右で違う動きをする、あたりの練習ができるので、この4曲を安定させられたらレベル27の壁は越えられるはずです

とくにfusion楽曲には必ずX型に配置された同時押しノーツが2回以上降ってくるので、ポケットに宇宙でしっかり攻略しておきたいところです

X型に配置されたノーツ

27+以降は漫然と叩いているとフルコンボは取れないかもしれませんが、クリア自体はできると思います

しかしレベル28以降になると手持ちスタイルの限界を感じてきます
とにかくノーツの量がここを超えると一気に増えるため、親指が吊りそうになること必至です

レベル29以降は多分相当手持ちスタイルを極めていないとクリアすら難しくなってくると思いますが、それでも手持ちスタイルを貫きたい方は頑張って鍛えてください
(私はレベル28以降は手持ちではできません)

そしてレベル28までクリアできた方にはおそらくもう解説の必要がない、というかもう自分なりの練習法が確立されているので不要かと思いますが、expertをこれから始めますという方のために予告しておくと、

レベル29+以降からそもそもクリアできない、クリアできてもなかなかフルコンボが取れない、フルコンボはなんとか取れたがパフェコンがまるで取れない、という状態に陥ります

2022年1月時点での最強譜面BREAKTHROUGH!(30+)はクリア率が約59%だそうです(フルコンボ率ではない)

ちなみに、2位はDistorted Heart(30)で約71%、3位はNeo Sanctuary(29+)で約72%だそうです
いずれも物量多めの乱打譜面ですね

※出典は2021年12月31日に配信された年越し生放送です(1:58:00頃)


さて、次項からは奏法(?)別におすすめの練習曲を紹介したいと思います

フリック練習おすすめ曲

フリック練習には2wink、Ra*bits、Switchの曲がおすすめです

フリックの入るタイミングが歌詞やダンスの振り付けと対応していることが多く、曲にノリながら練習しやすいんじゃないかと思います

Switchはあまり癖のないフリックなのでフリックがとことん苦手な人はエメラルドプラネット(24)から

Ra*bitsは全体的に思ってたのと逆方向のフリックが来たり混合していることが多いので、地力のアップに

2winkは歓迎☆トゥ・ウィンク雑技団がspecialの難易度もそこまで高くないので、上下左右フリック譜面の練習に向いています

specialで上下左右フリック慣れするのであれば祭夜絵巻もおすすめです
ハネリズムが入っているのでタイミングがシビアですが、雑技団ほど上下左右フリックの配置が(体感)多くないため、人によってはこっちの方が練習しやすいかもしれません

同時押し練習おすすめ曲

まずは入門としておすすめしたアンリミテッド☆パワーを始めとした流星隊の曲、次にKnights、UNDEADがおすすめです

流星隊は難易度がばらけているので、アンリミテッド☆パワーに慣れたらだんだん難易度を上げていくといいと思います

Knightsはロングノーツ終わりにフリックが配置されていることが多く、ロングノーツのタイミングやフリック練習も並行して行えそうです

UNDEADは同時押しの連打が多く、流星隊ほど速度はないけれどタイミングよく連打する必要がある譜面の練習になります
同時押しの連打でタイミングミスると一気にゲージを持っていかれるので大事です

ここで挙げた3ユニットに関してはfusion楽曲の難易度も高めで、青春emergencyPERFECTLY−IMPERFECTも同時押しとトリルと乱打が物量で攻めてくる上にテンポも速く、どちらもspecialが実装されています

この2曲をずっと練習しているとかなり腕が疲れるのですが、クリアできれば楽しい譜面なのでぜひチャレンジしていただきたいところです

トリル、乱打練習おすすめ曲

トリル、乱打練習にはTrickstarとALKALOIDがおすすめです

どちらも譜面自体に癖はあまりなくノリやすいので叩いていて楽しい譜面だと思いますが、ALKALOIDの楽曲は全体的にテンポが速く難易度が高めなので、まずTrickstarの低難易度曲からプレイすると良いと思います

慣れてきたらCHERRY HAPPY STREAMKiss  of LifeYou‘re SpeculationDistorted HeartBREAKTROUGH!へと以降していくとスムーズに乱打が身につくのではないでしょうか

トリル、乱打に関してはとにかく練習量と視認性がものをいうので、設定をしっかりした上で体力の続くかぎり何度もプレイしていきましょう

あとハネリズム練習にもなりますのでMaMの曲もおすすめです

とくに愉快痛快 That’s alright!はすごくトリルとハネリズムのバランスが良い上に難易度も易しすぎず難しすぎずの絶妙なバランスです
ALKALOID楽曲でつまづいたらここで練習を積んでから挑戦するとちょうど良いかと思います

地力強化練習おすすめ曲

ここまでに名前の上がっていないユニットの曲は、さまざまな奏法がバランスよく求められる応用編的な側面が強いです

fineはトリルとフリックと変形ロングノーツ
Edenは乱打とフリックと物量
Valkyrieは同時押しと物量と速度変化
crazy:Bはトリルと同時押しとフリック
紅月は同時押しとフリックとハネリズム
Double Faceは乱打とフリックとハネリズム

といった感じで、なかなか一筋縄ではいかない譜面が多めです

どれもやれば地力アップにつながると思いますが、とくに集中してやりたい練習曲として挙げるならEXCEED今宵月の館にてStippingあたりができれば大体のパターンは網羅できるのではないかと思います

最後の手段

ここまでやったけどそれでも無理〜!という方におすすめの情報があります

それは、サポートスキルの活用です

あんスタには「コンボサポート」「PERFECTサポート」というサポートスキルがありまして、このスキルがあるとミスってもフルコンボやパフェコンを取れる可能性がぐっと上がります

スカウト!あそび部の仙石忍
コンボサポートスキル持ち
フィーチャースカウトの斎宮宗
PERFECTサポートスキル持ち

このスキルを持っているカードはあまり多くないのですが、1枚あるだけで本当に助かります
コンボサポートが2枚あれば無凸でも2回までミスれるし、PERFECTサポートが2枚あれば無凸でも6回までGREAT出しても許されます

手持ちにあればぜひ加えてください

そんなのずるい!自分は実力で勝負したい!という方は頑張っていただければいいんですが、初心者〜中級者の方やこだわりない方はどんどん使ってボーナスボードS+を埋めましょう
S+取ってから実力磨いてもいいんですよ

使えるものはどんどん使って自信をつけるのが一番だと私は思ってるので、流星隊とHiMERUと宗くんに毎回助けてもらってます

※ちなみに忍くんは2022年5月現在コンボサポートもPERFECTサポートも持っている唯一のアイドルです。どちらもガチャ産なので引いたらぜひ育ててあげてください。さすが闇に差し込む一筋の奇跡……

余談

最近あんスタがみんなでライブチャレンジ企画を出したり音ゲー攻略動画を出してくれていて、音ゲー部分にも力を入れていきたいのだな……と感じているのですが、それにしてはフレンドが全然ライブチャレンジに参加していないようなのがもったいないなあと思ってこのnoteを書きました

音ゲー苦手なのはわかる、でもやらないのはもったいない……!と思うのです
specialのスコアボードにも報酬は用意されてますし

なので、少しでもこのnoteを読んで、音ゲー上達してみるか〜!と思ってもらえれば幸いです

あんさんぶるスターズのことなので、specialあたりでまた予想外の譜面を実装してくる可能性はありますが、そのときはとにかくアタックして攻略していくしかありません

音ゲーは挑戦あるのみ、己の音ゲー力を上げるのが一番の近道です

楽器の練習の場合は1日休んだら3日分戻るとよく言いますが、音ゲーの場合ちょっと休んで低難易度をやったり別の音ゲーをやったり1日寝たりするとなんかできるようになってる……ということがあります
適度に休みつつ、楽しいあんスタライフを送りましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?