見出し画像

液体窒素で焼かれる

3つ、選択肢があります
一、ほっとく(私:え?)
二、切開して縫う、抜糸する(私:これそんなレベル?)
三、液体窒素で焼く(私:え、やべーやつ?)

抜糸が怖いので、さ、三の液体窒素で。。

はーい、ちょっと痛いかもですよー
シューーー(私:おーーすげーーー)
反応悪いからもう少しいけるかなー
シューーーー(私:どうなるのー?わくわく)
白くなっただけだった

はい、じゃまた2週間後ねー

そして帰宅したら、焼かれた感がありました

ヒリヒリーまっかっかーー
タコなのかマメなのか
いつか取れることを気長に待ちます

足を焼かれたあとは
ギョウザを作りました

わざわざフライパンに丸くして
焼いたのに!!
まさかの、棚から大皿撤去という
些細な事件に気づいておらず
焼き上がりはフライパンに皿被せて
丸のまま羽根つきでジャジャーーんと

焦げました
皿をね、探してたらね、こんなことに。。

人生、気を取り直すには
きなこが必要です

片栗粉と砂糖と水と牛乳を鍋で煮て
固まったら、きなこの砂浜にダーーイブ

もちもちで、簡単で、すきなんです

きなこを堪能しながら
母が蚊と格闘しているのを眺めていた
母「よし!!」
捕まえたんだなぁ、よかったなー

グッと握りしめた手を
私の方に向け
満面の笑みで、その手を開く

私「…逃げられたんだね」

母「イリュージョンです」

そんな1日でした
明日もいい日になりますようにー

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,496件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?