見出し画像

戦闘予測はなぜ変わる? 【理解するともっと楽しい ユニコーンオーバーロード:03】

サブクエスト「S07:孤高の反抗者」は、孤高のロルフさんの支援に向かうイベント。このステージでは「アシスト攻撃の強さ」と「戦闘予測の変化」について取り上げます。


編成は各部隊の前衛を決めるところから

まず前衛を3部隊ぶん選出

編成の組み方として、まずは「前衛が務まりそうなキャラを各隊の前列に配置する」ことから始めてみる。

この時点で前衛向きなのが、ガード型のアレインとホドリック、回避型のトラヴィス。レックスもできなくはなさそうだが、それなら前回やったようにジョセフの方が安定しそう。ホドリックが前回お留守番だったので、この3人をそれぞれ前列に配置することにした。

次に回復役を後列に

次に、回復役を後列に割り当てていく。味方を回復できるのはクロエとジョセフだけなので、3部隊に分けて配置しようにも足りない。

どの前衛なら回復役を削ってもマシかと考えると、トラヴィスは「敵の攻撃は回避するからダメージゼロ」と想定する運用なので、トラヴィスの部隊は回復役なしでいく。被弾したら諦める。

事前に1部隊のみ3人編成に拡張したので、そこには新入りのオーバンさんに入ってもらうことにしよう。編成をまとめるとこんな感じ。

  1. 前衛: ホドリック 後衛: クロエ&オーバン

  2. 前衛: アレイン 後衛: ジョセフ

  3. 前衛: トラヴィス 後衛: クライブ

アレインは自己回復スキル(リーンエッジ)があるので、回復役のジョセフを入れないチャレンジも考えてみた。が、アレイン自体の攻撃力が低く、かつシーフ相手だとそもそも命中しないので、思うように回復できず被ダメージがかさんだ。最初からやり直して、ジョセフを組ませることに。

とにかくロルフ隊に活躍させる

いざ出陣。アレイン隊は、ロルフと会話した後はリミーツ砦を押さえに行く。やはりアレインの攻撃が敵シーフに当たらないことが多いので、ロルフ隊のアシスト攻撃で削れればいいや、ぐらいの気持ちで戦う。

アトラス公式の解説にもあるように、ハンターはシーフに強い。こういう相性は、敵味方が逆のときにも当てはまるので、敵のいやらしいユニットを覚えておくと、自分の編成を考える際にも役立つ。

戦闘予測が変わるのは何で?

どのユニットで敵に戦いを挑むかは、戦闘予測を見比べて決めることになる。敵将のギャメルは強いので吟味が始まるが、このステージは問題に遭遇しやすい。以前の記事で「戦闘予測は予測でなく結果である」と書いたが、結果が大きく変わることもあるからだ。その理由は「アシスト攻撃」と「シーフの回避」にある。

接敵時でないとアシスト攻撃が戦闘予測に加味されない

ユニットをぶつける相手を選んでいる状態(=接敵していない状態)の戦闘予測には、接敵時のアシスト攻撃の影響が含まれない。そのため「楽勝だと思って接敵したら、アシスト攻撃による超ダメージでこっちが壊滅寸前」みたいなことが起こる。

対策としては、

  1. アシスト攻撃のダメージを軽減するリーダー効果を持ったクラスをリーダーに編成する

  2. ブレイブスキルや地形効果などでアシスト攻撃を無効にする

  3. アシスト攻撃をされないよう、該当する敵ユニットを先に倒す

といったことが挙げられる。現時点だと、1はレックスのリーダー起用が該当する。が、今回はそもそも編成していなかった...。レックスを入れるとダメージは抑えられるが、敵シーフに攻撃が当たらないで終わりそうだったので、必中スキルのあるクライブを起用したのだった。ごめんね。

2は、現在の仲間にはそうしたキャラがおらず、森などの特殊地形でもないので、考慮外。結局、3を実行するということになる。

今回は、ギャメルの後ろにいるハンター部隊を先に倒しておきたいわけだが、ロルフのブレイブスキル「アローレイン」を、ギャメルを巻き込む形で打つとよい。

ご覧なさい、綺麗な花火ですよ

2回ぐらい打つと、ハンター部隊はそれだけで撃破できるし、ギャメルのHPもかなり削れる。拠点回復される前に突っ込めば、楽にクリアまで持っていけるだろう。アシスト攻撃も強いが、アローレインも強い。

回避の結果は再計算される

もうひとつ、戦闘予測が変わる一般的な理由については、以下のページの解説が詳しい。

戦闘予測で見れる結果は、他で戦闘をするなどの後に、再度戦闘予測を見ると変わっていることがあります。これは攻撃が命中したかどうかなどの乱数によるものであるため、意図的に乱数を変えることで有利な結果の時にのみ戦闘を行えます。

接敵して戦闘を回避できない状態から乱数を変えるにはアシストの有無で乱数が変わります。装備を変更する、編成で隊列を変える、アイテムを使うなどの方法でも結果が変わることがあるので、壊滅してしまうなどの戦闘結果の場合はこれらを利用して戦闘予測を変えると良いでしょう。

攻略テクニック - ユニコーンオーバーロード | 神攻略wiki

敵将のギャメルや、こちらのトラヴィスのようなシーフを前衛に編成している場合、結果が「基本はノーダメージだが、もし被弾したらユニットが半壊」という極端なものになりがちだ。今回のステージは敵にシーフが多いので、戦闘予測の変化に気づきやすいと思う。

上記ページにもあるように、接敵後でも編成をガチャガチャやって、最悪の未来を回避できる可能性もある。とはいえ、回避型の前衛は運要素が大きいことは気に留めておかないといけない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?