見出し画像

【ライブメモ】「ワルコレ。〜Autmun collection2021〜」(2021/10/09)

◆概要

「ワールズエンド。」主催による対バンライブ。
今回の出演者は「ワールズエンド。」「On the treet Super Season」「QUEENS」「クマリデパート」「SOL」「Devil ANTHEM.」「NEO JAPONISM」「Malcolm Mask McLaren」の8組。

画像1
画像2

・公演名
ワルコレ。〜Autmun collection2021〜

・開催日時
2021年10月9日(土)
開場 13:00/開演 13:40

・会場
WOMBLIVE

◆QUEENS

「LEADING エクストロメ!!」(2021/08/22)以来。
1曲目「ボーイミーツガール」からエンジン全開。
トップバッターに相応しいパフォーマンス。
「今日のWOMBは楽しいぞ…!」と思わせてくれた。
聴かせる曲もしっかり入って、QUEENSの世界を堪能できた。
何だかんだと対バンで聴いて曲も結構覚えてきたので、一度ワンマン行ってみたい。

◆Malcolm Mask McLaren

「LEADING エクストロメ!!」(2021/08/22)以来。
マルコムのライブを観るのは3回目。

端的に言って、めちゃくちゃ楽しい。
会場全体で盛り上がる、いいステージだった。

大枠でしかつかめてなくて、「ここがこうよかった!」と書きけないのがもどかしい。
楽曲チェックしたりして理解度を深めた上で、またライブに臨みたい。

◆Devil ANTHEM.

「HYPE IDOL!EX -Night-」(2021/09/18)以来。
新衣装、初見。
赤色が基調で、前の白衣装とイメージがガラッと変わった印象。
デビル感もあって個人的には好み。

「AiLIFE」徐々に曲も振付も覚えてきて楽しい。

今日は3曲目終わりでMC。
対バンで途中MC挟むパターンはあまり見たことがなかったので新鮮。

「ミッドナイトドライブ」ライブで聴くのは初めて。
Fever後、ユカイダンサーからの流れは面白かった。
デビアンが持つ楽曲&構成の幅広さを感じたステージだった。

◆SOL

「ソドム in O-nest」(2021/09/26)以来。
約2週間ぶりのSOL、少し間が空いてしまった。

前半は「Caelestis.」「エキセントリックランデヴー」「いけないアップルパイ」の3曲。
MC挟んでの後半は「Close to You」「ミライノツバサ」「ママレードバタフライ」「今夜、君の猫になって」の4曲。

前半、盛り上がり曲×3曲でテンションが大変なことに。
後半は少し落ち着きつつ、じんわり楽しんだ。
前半後半で方向性の違うライブを2回観たようでお得感があった。

「Close to You」
ライブで聴くのは初めて。
音源で聴いた時も感じた明るくて楽しい雰囲気。
初期の曲だけど、最近の曲に通じる振付があって歴史を感じた。

ラストが「今夜、君の猫になって」のパターンは前にもあったけど、明るく爽快な終わり方で好み。

上記ツイートの通り、英莉さんのレスが凄かった。
複数回直撃して見事にやられた…。
ありがとうございました。

・セトリ
SE
01:Caelestis.
02:エキセントリックランデヴー
03:いけないアップルパイ
MC(自己紹介、告知)
04:Close to You
05:ミライノツバサ
06:ママレードバタフライ
07:今夜、君の猫になって

◆クマリデパート

「限界無限大ツアー2021 札幌公演」(2021/09/20)以来。
※「TIF2021」は配信にて視聴。

久々ということもあってか、本当に楽しい30分間だった。

ケン%衣装で登場。
序盤は「サクラになっちゃうよ!」「恋のハッピーチョモランマ」「SUN百6じゅ~GO!日ッチ☆」と楽しい3曲。

MC、1回目。
簡易自己紹介の後、七瀬さんが「秋と言えば~?」とメンバーに質問。
メンバーの回答もそれを受けての七瀬さんのコメントもふんわり。
着地しないまま、楓さんに曲振りをお願いした流れがツボだった。

中盤は「セカイケイ」「Furniture Girl」の2曲。
「セカイケイ」はメンバーの表情が個人的な見どころ。
クマリの楽曲の中で、格好良い表情を一番観ることができる曲だと思う。

そして、「Furniture Girl」

まさにそれ。
セカイケイ終わり、下手にいた山乃さんがFurniture Girlの歌い出してセンターに向かう瞬間、テンションMAXになった。
(Furniture Girlは通常は上手から歌い出すので、ここで来ると思っていなかったのが大きい)
今日一番の笑顔で振りコピしてたと思う。

MC、2回目。
明日(10/10)ツアー振り返りYouTube配信の発表。

終盤は「シャダーイクン」「限界無限大ケン%」
MC終わりで早桜さんが「残り2曲です」と言って、シャダーイクンの陣形になった時点で、次がケン%だと確信した。
やっぱりこの2曲が続くのは強い。

今日のシャダーイクンの始まり、重低音が凄かった。
近しい経験は、ギュウ農フェスぐらいな気がする。
その分、テンションもせり上がったので、これはこれでいいなと思った。

7曲+MCで30分。
「これぞクマリデパート」といえる構成。
知った直後はMCが多いのが勿体ないと思うこともあったけど、今はしっかりと自己紹介したりステージに合わせたトークをすることも大事だよなと感じている。

ここ1ヶ月強、あまりクマリデパートのライブに行けなくて切なかったけど、この後はそんなに間を空けずにいけそうなので嬉しい限り。

・セトリ
おいでよ!クマリデパート
01:サクラになっちゃうよ!
02:恋のハッピーチョモランマ
03:SUN百6じゅ~GO!日ッチ☆
MC(自己紹介)
04:セカイケイ
05:Furniture Girl
MC(告知)
06:シャダーイクン
07:限界無限大ケン%





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?