見出し画像

ライブ観戦記録(2023/01/23~01/29)

自身が観戦したライブのメモ書きです。
備忘録的な意味合いが強いですが、よろしければご覧ください。

今回は「2023年1月23日(月)〜1月29日(日)」の記録となります。
※単体記事としてまとめているものは、リンクを掲載しています。

◆クマリデパート 3rd Album 「コスモデパート」発売記念イベント(2023/01/23)

「クマリデパート」3rdアルバムの発売記念イベント。
今回はタワーレコード新宿店 9Fイベントスペースにて開催。

・公演名
クマリデパート 3rd Album 「コスモデパート」発売記念イベント

・日時
2023年1月23日(月)
開場 18:30/開演 19:00

・会場
タワーレコード新宿店 9Fイベントスペース

所感

「おいでよZeppデパート!ワン!ツー!スリーデイズ! ~大舞台へ一直線!(Day3)」(2023/01/20)以来。

リリイベ強化週間の1日目。
タワーレコード新宿での開催。
開演が発表当初より30分繰り上がったけど、無事に間に合ってよかった。

先週のZepp3連戦で初披露された楽曲もセトリ入り。
(今日は「サイエンス倶LOVE」)
振りコピ講座も含めて「これぞリリイベ!」という感じで楽しかった。

静止画撮影。
当初はMC明けからという発表だったけど直前で全曲OKに。
撮影エリアの設置も含めて、嬉しい&ありがたい判断。
明るい会場ということもあり、全体的に撮りやすかった印象。
山乃さんがポニーテールだったので、止めたいなと思ってシャッタースピードを上げめ(基本1/800)で撮影。
暗めにはなったけど現像で対応できるレベルに収まってくれた。
ISOオートで撮ったけど、今日ぐらい光量が一定なら設定しておいてもよかったかも。

特典会。
今日はCA(キャビンアテンダント)衣装。
山乃さんはお団子ヘア。
以前の警察官もそうだけど、制服が似合う。

今日の20時に海外遠征が発表。

この発表に合わせてCA衣装にしたのなら「やるなekoms…」と思った。
たまたまであっても海外&飛行機ネタが話せてよかった。

次回リリイベは週末の大阪に参加予定。
遠征なのでカメラ持っていくかは要検討。
持っていけば撮影、持っていかなければ振りコピで楽しもう。

メモ

尺:約30分(5曲+MC)
SE:あり
衣装:コスデパ衣装
山乃メイ髪型:ポニーテール

2曲目「ククククマリデパート」
サビ後半部分「全員分のポーズを一気に撮れる!」と思っていたけど、左右に揺れるから、1回のリリイベで半分しか撮れないという事実に気づく。

4回目「サイエンス倶LOVE」
2回目の観戦。
MCでの振りコピ講座、撮影優先していたら肝心の講義内容に集中できず。
カメコの弊害…。
明るい店舗よりもライブハウスが似合いそう。
回数を重ねるごとに表現に深みがでそうな感覚があるので、これからガンガン披露していって欲しい。

セトリ

SE(おいでよ!クマリデパート)
01:2060年チェリーブロッサムの旅
02:ククククマリデパート
03:あみだ☆ふぉーちゅーん
MC(自己紹介、新曲振りコピ講座)
04:サイエンス倶LOVE
05:シャダーイクン

「https://twitter.com/qumali_ayane/status/1617506666421051398」より引用

◆THE ORCHESTRA TOKYO「PARADE vol.18」(2023/01/25)

◆功夫少女「1stワンマンライブ 金色昇天」(2023/01/26)

◆クマリデパート「七瀬マナ生誕2023」(2023/01/27)

◆「Lucky BANANA DAY」(2023/01/28)

◆「クマリデパートのいらっしゃーい!-リクエストアワード2023 in 大阪-Day.1」(2023/01/28)

◆「アナフェス大阪mini vol.76(1部)」(2023/01/29)

「Freak」主催による対バン。
1日3部構成(今回は1部)
出演者は「ワッツ◎さーくる」「#PANnana-パンダの指は実は7本ある。-」の2組。

・公演名
アナフェス大阪mini vol.76(1部)

・日時
2023年1月29日(日)
開場 9:20/開演 9:40

・会場
梅田amHALL

所感

昨日のBANANAHALLでの対バンに続き、折角の大阪遠征なので関西拠点のグループのライブを観よう企画第2弾。
Freak大阪支部所属の2グループの対バンに参戦。
どちらも名前は知っていたけど観る機会に恵まれず。
今回、観戦できてよかった。
北海道拠点のBYBBiTも昨年観れたし、何だかんだとFreakのグループほぼ制覇している気がする。

通っている界隈的にFreak主催ライブを観ることは少ないけど、どのグループも一定以上のパフォーマンスで楽しい&基本的に撮影可能という魅力もあるので、今後もチャンスあれば参戦していきたい。

#PANnana -パンダの指は実は7本ある。-

2021円5月デビュー。
大阪拠点に活動する「世の中に無限にある《ギャップ》 そんな《ギャップ》を楽しむ」がコンセプトの8人組。

テーマが尖ったというかピーキーな楽曲が多かった印象。
エイトワンのあそクマといい、動物をモチーフにしたグループは攻めがちなのかもしれない。

ワッツ◎さーくる

2020年11月デビュー。
「なに(What's:ワッツ)わ(輪:さーくる)を合体!」「何かが出るワックワク感+輪っかのような一体感」がコンセプトの10人組。

出てきた瞬間「多っ!」となった。
乗りやすい楽曲多数。
人数の厚みも相まって、楽しく盛り上がるステージ。
緑担当の南めいさんがフロアの端にも頻繁に目を配ってくれていて好感。
東京遠征も結構している印象があるので、東京でも観る機会があれば嬉しい。

◆クマリデパート 3rd Album 「コスモデパート」発売記念イベント(2023/01/29)

「クマリデパート」3rdアルバムの発売記念イベント。
今回はヨドバシカメラ マルチメディア梅田B2F ヨドバシホールにて開催。

・公演名
クマリデパート 3rd Album 「コスモデパート」発売記念イベント

・日時
2023年1月29日(日)
開場 11:30/開演 12:00

・会場
ヨドバシカメラ マルチメディア梅田B2F ヨドバシホール

所感

「クマリデパートのいらっしゃーい!-リクエストアワード2023 in 大阪-Day.1」(2023/01/28)以来、2日連続。

ヨドバシカメラ梅田でのイベント参加は初めて。
会場のヨドバシホール、リリイベという規模ではない広さ。
店舗自体は何度も利用していたけど、こんな空間があるとは知らなくて驚いた。

音響も想像以上にしっかりしていて聴き応え充分。
立地含めて、とてもいい会場だなと思った。

広い会場がほぼ埋まるぐらいの盛況さ。
メンバーも遠征2日目のテンションで楽しそうな様子。
いい雰囲気で盛り上がる、いいリリイベだった。

今日はこの後に単独公演を予定。
遠征で1日2回ライブを観れるのは嬉しい。
間の時間で大阪を堪能しつつ、次の公演に備えたい。

メモ

尺:約30分(5曲+MC)
SE:あり
衣装:コスデパ衣装
山乃メイ髪型:サイドテール

全編静止画撮影OKということでカメラ撮影に集中。
会場としては照明の明るさも一定で撮りやすい環境。
整理番号的に難しい位置だったので、隙間を狙う感じで対応。

1曲目「豆まきパラダイス」は面白い展開。
ふんわり楽しい雰囲気。
野外のショッピングモールとかが似合いそう。

MC
自己紹介とMV感想について。

<自己紹介>
早桜ニコ:USJで好きなキャラはモッピー。モッピーみたいに幸せを届けたい。
小田アヤネ:梅田と小田、漢字一文字違いなのでほぼ小田のステージ!
山乃メイ:今日はヨドバシ梅田さんでのリリイベということで、朝に梅のおにぎりを食べてきました!
七瀬マナ:HEP FIVEにある観覧車に乗りたい!

優雨さんが挨拶する時、早桜さんが「私のお花?」とアピールしていて可愛かった。

<2060年チェリーブロッサムの旅 MVについて>
(社長兼プロデューサーの)サクライケンタさんのやる気がすごかった。
小道具作ったり演技指導に熱があったり。

4曲目「恋のハッピーチョモランマ」
七瀬さんの曲振りからスタート。
誕生日当日ということもあってのチョイスなのかなと思った。
イントロでの元気いっぱいな煽りもよかった。
ラスサビ前、山乃メイ、4回転。

セトリ

SE(おいでよ!クマリデパート)
01:豆まきパラダイス
02:二十四時間四六時中
03:2060年チェリーブロッサムの旅
MC
04:恋のハッピーチョモランマ
05:シャダーイクン

「https://twitter.com/qumali_ayane/status/1619582800256184320」より引用

◆「クマリデパートのいらっしゃーい!~お正月お年玉SP~Day.2」(2023/01/29)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?