見出し画像

【ライブメモ】「アイドル甲子園PREMIUM 2022 DAY1」(2022/01/03)

◆概要

株式会社エイトワン主催によるアイドル対バンライブ。

・公演名
アイドル甲子園PREMIUM 2022 DAY1

・日時
2022年1月3日(月祝)
開場 18:20/開演 19:00

・会場
Spotify O-EAST

・出演
クマリデパート、Devil ANTHEM.、アンスリューム、#ババババンビ、真っ白なキャンバス、Chick-flick(オープニングアクト)

◆クマリデパート

「NPP2022(1日目)」(2022/01/02)以来。
年始に2日連続でクマリデパートを観ることができる幸せ。

会場がO-EASTということで、去年2月のワンマンを少し思い出した。
その時に新曲だった「YESモチFEVER」もすっかり定着。
LINE CUBE、Zepp DiverCityというO-EASTを越えるキャパでのワンマンも経験。
この1年(弱)の時の流れの速さと内容の濃さを改めて感じた。

今日は立ち位置がラッキーで、山乃さんからレスをもらえて「ありがとう…」の気持ちに溢れた&嬉しいお年玉になった。

特典会でも年始の挨拶ができて何より。
年末もそうだったけど、こうして挨拶ができるのは嬉しいこと。
山乃メイさん、今年もよろしくお願いします。

・メモ

尺:25分(全5曲+MC)
SE:あり
衣装:あみだ☆衣装
山乃メイさん髪型:おさげ

「YESモチFEVER」
2日連続のモチ披露。
やっぱり正月三が日に聴く、この曲は格別。
来年の三が日のどこかで、ひたすらモチFEVERを披露する「モチフェス」やって欲しい。

「あみだ☆ふぉーちゅーん」
O-EASTの広い会場で観ても、面白くて楽しい曲だなと思った。
リリイベ含めて、色々な会場で観て、その会場ごとの魅力を見つけていきたい。

「極LOVE浄土」
ハッピーな曲なので、モチと並んで正月にぴったり。
今年初のラスサビ前のユウメイ。
山乃さんが最初、通常の動作で仕掛けず。
終わり際に優雨さんにお参りしようとするも躱される展開。
仕掛けのタイミングが普段と違って新鮮だった。
今年も上手側に注目していきたい。

MC。
あけましておめでとうございます。
新年ということで一発目にYESモチFEVERをやりました。
今年もたくさんライブしたいので、これからもよろしくお願いします。

・セトリ

SE(おいでよ!クマリデパート)
01:YESモチFEVER
02:あみだ☆ふぉーちゅーん
03:極LOVE浄土
MC(自己紹介、告知)
04:サクラになっちゃうよ!
05:限界無限大ケン%

◆Chick-flick(オープニングアクト)

初見。

直球の可愛さ、ジャズ感ある楽曲、乗りやすい振付。
個人的な好みが詰まったグループだった。
全体的な雰囲気はリルネードに似てるかも。
同様にアイドル経験者がプロデュースしているということで、今の先端はこの辺りなのかもしれない。

結構刺さったので、またどこかのライブで観たい。
後はセトリ上げてくれているので(愛好さんありがとうございます)、楽曲チェックしてみたい。

・セトリ

◆Devil ANTHEM.

「LEADING PREMIUM 年末感謝祭 NIGHT」(2021/12/28)以来。

2022年、初デビアン。
今回、舞台照明でレーザーが使用されていて、デビアンのライブを見事に盛り上げていた。
レーザーが降り注ぐ中、歌って踊る6人はやっぱり映える。

新曲+盛り上げ曲が多めなセトリ。
新年ということでわかりやすい構成なのかなと。
2曲目にFeverが来て、序盤で体力を持っていかれたけど楽しかった。

去年12/24のワンマン以来、デビアンに行きたい欲が高まっている。
ツアーも申し込む予定なので、無事に当選して欲しい。
今年もよろしくお願いします。

・セトリ

◆アンスリューム

「NPP2022(1日目)」(2022/01/02)以来、2日連続。

昨日に続き黒木さんがお休み(お大事に…)ということで3人でのステージ。

昨日もそうだったけど、黒木さんの代わりに歌う時に黒木さんのマネをしながら歌う&その様子にツボる光景に和んだ。
(特にアンスリューム大サーカスの一番最初がわかりやすかった)

17日のアンス主催ライブのチケットが無事に取れたので、そこで今年初4人ステージを観たい。

・セトリ

SE
01:アンスリューム大サーカス
02:あんすではぴはぴ
MC(自己紹介)
03:恋せよ!ぱらぱら半チャーハン
04:ぺるぺっぽ
05:だだだっ!!!!

◆#ババババンビ

「NPP2022(1日目)」(2022/01/02)以来、2日連続。

2日連続で「青春ギルティ」を回収できて嬉しい。

新曲「うましか超」初披露。
和楽器&横移動含む激しめな振付で、FES☆TIVEみを感じた。
バンビにぴったりな楽しい楽曲で今後、対バンでも出番が多くなりそうな予感。

・セトリ

SE
01:ばばばばんびずむ~! ※ショート版
02:キスしてほしい
03:青春ギルティ
MC(自己紹介)
04:うましか超 ※新曲&初披露
05:とぅまっそ

◆真っ白なキャンバス

「NPP2022(1日目)」(2022/01/02)以来、2日連続。

「ダンスインザライン」
久々に聴くことができて嬉しかった。
やっぱり盛り上がるし好きな曲。

新曲「光になって」
2日連続で聴けたので、かなり覚えることができた。
「ポイポイパッ」とは違う方向性ながら、可愛さ全開な点は同様。
格好良い系の楽曲との緩急が面白い。

あと、ペンライトを振る人が以前よりも増えたような印象。
コロナ禍になって声出し禁止となってから、推し方も変わってきているのかなと感じた。

・セトリ

SE
01:HAPPY HAPPY TOMORROW
02:ダンスインザライン
03:全身全霊
04:光になって
05:SHOUT

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?