見出し画像

【ライブメモ】「Mt.FUJI EX」(2022/02/24)

◆概要

株式会社リーディ主催による対バンライブ。
出演者は「QUEENS」「クマリデパート」「Kolokol」「SOL」「Devil ANTHEM.」「Malcolm Mask McLaren」の6組。
※「NEO JAPONISM」は急遽キャンセル。

・公演名
Mt.FUJI EX

・日時
2022年2月24日(木)
開場 17:30/開演 18:00

・会場
ESAKA MUSE

・目的グループ
クマリデパート、SOL

◆観戦グループ

Malcolm Mask McLaren→QUEENS→SOL→クマリデパート→Kolokol→Devil ANTHEM.→特典会(クマリデパート・SOL)

◆クマリデパート

「MAWA LOOP OSAKA 2022」(2022/02/23)以来、2日連続。

MC最小限で、30分でショートなしの7曲披露。
幅広い楽曲を取り揃えたデパート感あるセトリ。

クマリ的なバチッとした対バン仕様だった印象。
笑顔の中に攻めの姿勢を感じる、熱いステージだった。

来月の対バン、5月のツアーと大阪遠征が続くクマリデパート。
また大阪でライブを観る機会もあると思うので、その時にどんなパフォーマンスが観れるのか楽しみ。

・メモ
尺:30分
SE:あり
衣装:あみだ☆衣装
山乃メイ髪型:巻き髪+ハーフツイン(早桜ニコ手作り なると型アクセ)

1曲目「あみだ☆ふぉーちゅーん」
初お披露目から時間も経って、パフォーマンスも成熟、ファンも馴染みができて、1曲目でも自然と盛り上がる楽曲になってきたなと感じた。

2~4曲目「あれ?ロマンチック」「ピアノ」「サクラになっちゃうよ!」
方向性の異なる3曲を連続披露。
色々な姿を見えていきたいという意図を感じた。

MC。
簡易自己紹介から告知。
テンポよく次の楽曲へ。

5曲目「ゴイリョクタラズ」
久々のライブでの観戦。
山乃さんの巻き髪がいつも以上に大人らしさを演出していてよかった。

6~7曲目「シャダーイクン」「限界無限大ケン%」
先日の山乃メイ生誕祭でも披露された並び。
必殺技2連発という感じでやっぱり強い。
シャダーイクン終わりでケン%のフォーメーションになる瞬間が熱い。
今日も声にならない歓声が聞こえた。

・セトリ
SE(おいでよ!クマリデパート)
01:あみだ☆ふぉーちゅーん
02:あれ?ロマンチック
03:ピアノ
04:サクラになっちゃうよ!
MC(自己紹介、告知)
05:ゴイリョクタラズ
06:シャダーイクン
07:限界無限大ケン%

◆SOL

「MAWA LOOP OSAKA 2022」(2022/02/23)以来、3日連続。

大阪遠征の最終日にして、解散前ラストとなる対バン。
久々の旧衣装でのライブ。
初めて生で観ることができた。

一番は「楽しかった!!!」という気持ち。
全力で楽しんだ。
メンバーはもちろん、周りの熱量も凄かった。
ステージとフロアが一体となって盛大に沸いた30分間。

今日は下手側で観戦。
26日はできれば見慣れた上手側で…と思っているので、この景色は最後かもしれないと感じながら観ていた。

下手での観戦時、MCで(並び順で一番下手に位置取るため)こはるさんを近くでみることになる。
今日も真摯な思いで話すこはるさんの姿はカッコよかった。
その上で、ラスト退場時、後ろを向いた瞬間に涙を堪えている様子をみて胸がいっぱいになった。

次回はいよいよ解散ライブ。
最高のライブになるはず。
悔いが残らないよう、全力で臨んでいこう。

・メモ
尺:30分
SE:あり
衣装:旧衣装

1曲目「運命のダンス」
スタートからクライマックス。

3曲目「ママレードバタフライ」
ラストの対バンで聴けるとは…!
イントロの瞬間、テンションがもう一段上がった。

4曲目「サマークラッシュ」
5曲目「夏の魔法」
ここで夏曲、2連続。
最後だからこそ、いい意味で何でもアリな構成に沸いた。

6曲目「スターゲイザー」
7曲目「トロイメライ」
東京ラスト対バン(アイドル甲子園 in 新宿BLAZE~NIGHT~)と同じ並び。
今までの御礼とSOLへの想い。
改めて「トロイメライ」のアンサーソングは、明後日の「ラストシーン」全体なんじゃないかなと感じた。

MC。
こはるさん。

解散前、最後の対バン。
大阪は一杯の思い出がある。
今日は初めて会場、一つでも多くの会場でライブができて嬉しい。
今日のことや今までのことを忘れないで、思い出して欲しい。
(皆の中で)SOLが残ってくれたらいい。
次は解散ライブ、今までで一番楽しいライブにしたい。

MCより

・セトリ(担当:ゆうり)
SE
01:運命のダンス
02:Close to You
03:ママレードバタフライ
04:サマークラッシュ
05:夏の魔法
06:スターゲイザー
07:トロイメライ
MC

◆Malcolm Mask McLaren

「MAWA LOOP OSAKA 2022」(2022/02/23)以来、2日連続。

昨日とほぼ被らないセトリ。
「Try&Try」は連日聴くことができたので今回で覚えられたと思う。
今日は下手端で観戦していたけど、メンバーが端までしっかりと気を配ってくれて楽しかった&嬉しかった。
(特に伊藤詩乃さんが丁寧だった。ありがとうございます)

・セトリ

◆QUEENS

「IDO-LIVE!!」(2022/02/22)以来。

緩急あるセトリ。
「ソラアオイデ」が特に印象に残った。
今回の遠征でQUEENSを2回観れたのは収穫。
3月のワンマンも行く予定なので楽しみ。

・セトリ

◆Kolokol

「IDO-LIVE!!」(2022/02/22)以来。

今日のハイライトは、RascalでのSOL 英莉さんのサプライズ登場。
(SOLオタクの目線で申し訳ないです)

SOL 英莉さんは自身の生誕祭でカバーするぐらいのKolokolファン。
今日がSOL解散前、最後の対バン。

SOLのステージが終わって「えりち、Kolokolのライブ観てるのかな…」と思いながら観ていたら、Rascalの途中でいきなり1人が登場して5人に。
「Kolokol増えた…?」「って、あれは、えりち…!?」「おおー!!!!」となった。

特に英莉さんと仲が良い真嶋さんだけ知らされていなかったようで、普通にびっくりしていたのも印象的だった。

あっという間、夢のような時間。
Kolokolからの贈り物だなと。
本当にありがとうございました…!

※以下のドキュメント動画、よければご覧ください。

サプライズ登場を抜きにしてもライブは盛況。
一昨日のステージも含めて、今回の大阪遠征でKolokolのホームでのライブを観戦できてよかった。
また大阪で観れる機会が楽しみ。

◆Devil ANTHEM.

「芝ぱっぱ」(2022/01/27)以来。

「by your side」で締める形。
とても雰囲気があって、これぞエンディングという趣。
この曲が加わったことでの幅の広がりを感じた。
「Fever」終わりはもちろん楽しいけど、こういった方向もいいなと思う。

・セトリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?