見出し画像

”ササキ”も”リンタロー”もアメリカ人には発音しにくそうだけどね

なんだかものすごい貫禄なので、アメリカへ行っても大丈夫のように思える。

佐々木麟太郎選手の選択が正しかったかどうかなんて、誰にも判断できることではない。それが将来のどの時点であっても、どんなに偉い人であっても。
後世の人が、例えばNHKの「英雄たちの選択」みたいに、この事案について集まって討論したところで、正解なんてないのである。
よく「スポーツにタラ・レバはない」と言われるが、人生にだってタラ・レバなんてないのだから。

私は、佐々木選手の勇気は決して無謀とは思わないし、その自信は過信とは思わない。
それは、その道のプロが見て佐々木選手の評価が高いということと、それを裏付ける高校野球での実績があるからに他ならない。
加えて、大谷選手を始めとする日本出身選手のメジャーリーグでの活躍を見て、早くアメリカという社会に適応していたらもっと出来たに違いないなんて、タラ・レバをいい方に考えてしまうからだろう。

問題は、素晴らしい才能がみんな日本のプロ野球を経ずにアメリカに行ってしまったら、日本のプロ野球が寂れてしまうのではないかということだ。
また、過信による無謀なチャレンジで大事な才能を無駄に潰してしまうことも、日本にとっては大きな損失である。
そうならないためにも、誰でもアメリカに行けば成功するわけではないということを、高校生の間にしっかり教育する必要があるだろう。
大谷選手だって、日本ハムで培ったものがあるから今の成功があるのかもしれないんだよ、とか、メジャーでパッとしないまま帰ってきた選手の方が多いんだよ、とか、日本で活躍した後、メジャーと契約したほうがお金がいっぱい貰えるんだよ、とか。

タラ・レバも、たくさんの情報があり、判断材料が整理されていれば、より成功に近い選択をすることができるのだと思う。
若者にとっては進級や進学、就職など環境が変わるこの時期、偏見や先入観などをなくして、まずは感情を抜きにして情報を集めてみて、後悔しない納得できる結論を導き出して欲しいと、色々な後悔を引きずる大人は願うばかりである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?