見出し画像

【HSPに転職や企業で人気の心理カウンセラーの仕事はきつい?仕事で大変なこと、悩みを解説】

「心理カウンセラーはきつい」という口コミが目に入ることもあります。

心理カウンセラーは人の役に立てるやりがいのある仕事ですが、仕事をするうえでデメリットになり得るポイントにはどういったものがあるのでしょうか。

心理カウンセラーが抱えがちなよくある悩みを解説します。


心理カウンセラーの仕事はきつい?

心理カウンセラーの仕事はきついという口コミが目に入ったり、噂が耳に届いたりした人は多いかもしれません。

仕事がきついかきつくないかは、人によって感覚が違うため一概には言えませんが、きついと感じる可能性があることはたしかです。

心理カウンセラーはクライエント(相談者)を最大限に尊重する必要があります。

そのため、ときには自分を犠牲にしてクライエントに尽くさなければなりません。

しかし、その先に感じられるやりがいは大きく、感謝されることも多い仕事なので、時折感じるつらさを吹き飛ばすこともできるでしょう。



心理カウンセラーの仕事で大変なこと・悩み

<心理カウンセラーの仕事で大変なこと・悩み>

  • どうやって声をかけていいかわからず神経を使う

  • クライエントからきつい言葉を言われてストレスを感じる

  • 収入を安定させるまでに苦労する

  • 常に新しいスキルを磨き続ける必要がある

  • 自分自身がうまくいかないときも相手のために尽くす必要がある

対処法もお伝えしながら、それぞれのポイントをご紹介します。

どうやって声をかけていいかわからず神経を使う

クライエントによってはとても深刻な悩みを抱えており、なかには精神疾患を患っている人もいます。繊細なクライエントの場合、何気なくかけた言葉で傷付いてしまうこともあり、どうやって声をかけるべきかわからなくなりがちです。そんなときは自分自身も心を開いて接し、お互いが本音で向き合える信頼関係を築きましょう。

クライエントからきつい言葉を言われてストレスを感じる

クライエントからきつい言葉をかけられる可能性もあります。人によってはカウンセラーを「敵」のように認識することも多く、攻撃的な態度で接しられてしまうこともあるのです。珍しい事例ではありますが、そのようなクライエントがいることも理解して、セルフカウンセリングを行い身を守ることも大切にしましょう。

収入を安定させるまでに苦労する

心理カウンセラーは正社員になるのが難しい仕事です。アルバイトやパート、契約社員として採用された場合、収入が安定するまでに時間がかかります。この期間は修業期間のように捉え、ノウハウを重ねながら、転職も見据えたキャリアアップを図りましょう。

常に新しいスキルを磨き続ける必要がある

人の悩みの傾向は時代とともに変化します。有効とされる心理学的なアプローチの方法がアップデートされる場合もあり、常に新しいスキルを磨かなければなりません。終わりが見えずに嫌気がさすかもしれませんが、新しい資格を取得しながら勉強を続けることで、自然とキャリアアップを果たしやすくなるはずです。

自分自身がうまくいかないときも相手のために尽くす必要がある

心理カウンセラーも人間ですから、仕事やプライベートがうまくいかずに悩んだり、イライラしたりする日もあります。しかしクライエントを前にしたら、気持ちを切り替えて相手のために尽くさなければなりません。しかし、自分の挫折や苦い経験は仕事に還元することができますし、反対に心理学の知識を使って自分を癒やすこともできるはずです。


心理カウンセラーは大変なことが多いぶん、やりがいも大きい

心理カウンセラーには大変なこと、デメリットになることが多いのもたしかです。しかし大変なことが多いぶん、大きなやりがいも感じられます。

クライエントを絶望の淵から救い出し、生きる喜びや楽しみを思い出させてあげられる仕事ですから、クライエントやその家族、友人から感謝される機会も多いでしょう。

次の項目では、心理カウンセラーの仕事に向いている人の特徴をご紹介します。

心理カウンセラーとしての適性を満たす人ならば、先述したデメリットを苦に感じにくくなるはずですから、希望をもって心理カウンセラーへの道を歩み続けましょう。


心理カウンセラーの仕事に向いている人

心理カウンセラーの仕事に向いている人は、以下の特徴に合致する人です。

<心理カウンセラーの仕事に向いている人>

  • 人のことが好き、人の役に立ちたいと心の底から思える人

  • 大変なこともポジティブに受け止める忍耐力がある人

  • 自分自身をケアする方法をもっている人

  • 自分自身の心の問題を解決した経験のある人

  • お金を稼ぐことを第一に考えていない人

それぞれの項目をくわしく解説していきます。

人のことが好き、人の役に立ちたいと心の底から思える人

人のことが好きで、人の役に立つ仕事がしたいと心から思える人は、心理カウンセラーの仕事が向いています。最初はネガティブな感情に支配されているクライエントも、カウンセリングを重ねるうちに本来の輝きを取り戻していくものです。元気よく社会復帰していく様子を見届けられたときは、心理カウンセラーとして大きな喜びを感じられるでしょう。

大変なこともポジティブに受け止める忍耐力がある人

大変なことに直面しても、常にポジティブに受け止める忍耐力をもつ人も心理カウンセラーとの相性が抜群です。何があっても前向きでいる姿勢を取り続けることで、クライエントに気付きを与えることができ、前向きな感情へと引っ張り上げやすくなります。

自分自身をケアする方法をもっている人

クライエントから厳しい言葉をかけられれば、どれだけポジティブな人でも傷付いてしまうものです。これに対処するためには自分自身をケアすることが必要です。趣味の時間を増やすなどしながら自分の機嫌をとり、切り替えるスピードを早められる人は、一流のカウンセラーと言えるでしょう。

自分自身の心の問題を解決した経験のある人

自分自身が心の問題を抱えた過去をもっていれば、クライエントの苦しみに心から共感しやすくなります。また、それを克服した経験を他者に応用することで、解決へと導きやすくなるでしょう。カウンセリングにおいては、自信の挫折を包み隠さずクライエントに伝えることで心を開いてもらいやすくなり、信頼関係を築きやすくなります。

お金を稼ぐことを第一に考えていない人

残念ながら心理カウンセラーは高収入を見込める仕事ではありません。心理カウンセラーは、お金を稼ぐことではなく、人のために働ける心をもった人に向いています。ただし、新たな資格取得や社内での出世、独立開業などをきっかけにして、段階的に年収を高められる可能性はあります。


この記事が良かったらいいねコメントフォローよろしくお願いします。

【無料グループチャットに参加する▶️】

画像をタップで参加希望▶️

【無料チャットカウンセリング/カウンセラー育成相談を受ける▶️】

サポートして下さったものは母子家庭、子ども福祉の財団に寄付 そして、「HSPや精神障がい(発達障がい)母子家庭、子ども支援」のNPO設立に使わせて頂きます🙇‍♂️