見出し画像

【布ナプキン】洗剤使って洗うから、エコじゃない?

Tiktokで頂いたコメントに回答します!

今回のお題は

「洗剤使って洗うから、結局エコじゃないじゃん」


についてです✨

私達は、布ナプキンを"エコだから"使って欲しい!という理由で販売はしておりません。私達が1番大事にしているのは、ミッションでもある「女性達が心も身体も豊かに過ごせる環境をつくりたい」という思いです🌿生理痛、肌のムレや痒みなどで悩む女性のために、生理中を快適に過ごして欲しいのです!

とは言っても、使い捨てナプキンには一般的に約レジ袋4枚分ものプラスチックが含まれると言われているので....布ナプキンを選ぶことで、環境に配慮できるから結果エコにつながります。

まとめると、
生理期間を少しでも気持ちよく過ごしてほしい!そのついでに環境にも配慮できるところが布ナプキンのいいところ!一石二鳥みたいな感じ✨


加えてお話しすると、
PLOから販売している洗剤はお掃除などにもよく使われる
セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダ実はアルカリ性の環境負荷が低い自然派洗剤と言われており、言ってしまえばかなりエコ

一般的な洗剤は界面活性剤という石油を原料にしている一方で、セスキ炭酸ソーダは重曹炭酸ナトリウムでできており、どちらも環境人体に及ぼす影響はほとんどなく、そのまま流しても海や川を汚すことはありません。

布ナプキンのお手入れ方法としてはセスキ炭酸ソーダでつけ置きしてもみ洗い。
汚れが落ちなかった分はさらに固形石鹸で洗い、最後に他のお洋服などと一緒に洗濯機へ🫧

エコをかなり重視するのであれば、最近では洗濯機で使用する洗剤も自然派の優しいものがたくさんあるのでそれを選んでいただくのもいいかもしれませんね✨


布ナプキンについて気になることがあったらお気軽にコメントしてください😊
喜んでお答えいたします✨

Pantyliners Organics (PLO) - Hana

Tiktok から→ こちら

Instagram から→ こちら

Websiteのお問い合わせから → こちら


Instagramのフォローもよろしくお願いします✨
ブランドの最新情報を更新中!
https://www.instagram.com/pantylinersorganics_official/?utm_medium=copy_link


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?