見出し画像

突き動かされた、自担の言葉

この半年で、自分にとって新たな変化があった、
ありすぎた。

それに伴ったここ最近の心境の変化を、
自分の備忘録として書き記しておきたかったので
つらつらと久しぶりに書いていきます。




1.ここ半年の私


社会人一年目が終わる頃、
仕事全然できないよ〜泣って闇落ちnoteを
書いたのですが、

あれからまず、異動をしました。

異動の理由は、私が運転が向いていなかったから。

私が新卒で営業職を希望して入社した会社は、
社用車を使っての営業で、
車の中には会社の商品を積んでまわる形。

そして、そんな私は大学2回生の春休みに
合宿で免許を取ったっきり、
ペーパードライバーのまま入社し、
2年半で4〜6回ほど社用車をぶつけた。

幸い、対人や対車の事故はなかったのですが、
(職場の先輩は自転車を轢く事故も起こしていた)
とにかく短期間で事故を起こした回数が多すぎる
とのことで社用車運転禁止を言い渡されました。

本当はここで減給処分の話も出たのですが、
実はちょうど、一度精神病院に行き、
ADHDグレーの診断が出ていたので
そのことを上司に話し、免除されました…

ちなみに、人ってほとんどの人がASDかADHD!と思っていたのですが、
その上司は私の話を聞いた後自己診断をしたところ
「どっちの気があります」とも出なかったそうで
ちゃんとそういう人もいるんだ、
じゃあやっぱり自分は多少許されるのかな…
と心が軽くなったりもした。

会社は私に管理部で働くか、
変わらず同じ職場で営業事務をするか、
名古屋で新設するロジで在庫管理をするか
と、選択肢を与えてくださり、
私はなんとなく在庫管理を選びました。
(真新しく感じたのと、
言い訳をすれば考える時間なんてなかった)

そうして昨年9月中頃から、
第二の故郷大阪を離れ、愛知で在庫管理の事務業務を担うことになりました。

それから、完全なる新天地ではなかったので
ある程度仕事のことも問題なく、
それとなく過ごしてきました。
(締めの業務はやっと最近慣れて、
一人で問題なくできるようになってきたところ。
夜中の3時まで先輩と数字と会社でにらめっこしたこともあった。)

推しのライブツアーも発表され、
今年は推しは推せるうちに!の精神で、
全会場入り、幸せな思い出がいっぱいできました。
(今回のヘッダーは新潟公演撮影可能曲披露中のひとコマ)

今年に入ってからは、掛け持ち先のグループも
初の広告起用、快進撃のJr.大賞、初冠番組に
対バンと盛りだくさんすぎて
刺激の多い毎日を送っています。

そんなこんなで平和に過ごしていたのですが
この一か月で、自分の新たなターニングポイントになりそうな、なってほしい心境の変化がありました。

きっかけは、 推しの頑張る姿 です。

一言で表そうとすると、私の語彙力では
陳腐な言葉になってしまうのが悔しいですが…


2.ここ一か月くらいのうみくん


私は、Travis Japanの中村海人くん
のことが好きです!!!

リアコでは、ない、と思っています。

でも顔も、アイドル性も、人間性も好きです。
大好きです。

もちろん、ここ一か月に限った話ではなくて
ずーっと仕事に真摯に向き合い、
信じられないくらいの努力を日々積み重ね、
目覚ましい躍進の日々を送る彼(ら)ですが、
ここ一か月は外に向けた露出もすごい頻度で、
自分たちの手でどんどん切り拓いてきた新たな道が、なんだかすごいところに行き着いていっている過程を魅せられているのです。
さながら少年漫画です。

そしてね、本当に、ここ数日間は毎日思い出しているうみくんの言葉が紡がれた、5月6日。

有料個人ブログ うみまるの定期更新日。

うみくんが4/15で27歳を迎えてから、
初めての定期更新。


グループのことを考えることが多くなって、
俺たち全世界デビューさせてもらったんだけど
全世界デビューってなんなんだろうって思う

グループで活動することは変わらないけど、
最近ニュースとか見てると
俺たちこのままでいいのかなとか思ってる、
みんなのことを蔑ろにしたいとか全くないよ
でも、本当に思っちゃうんだよね。
デビューして約1年半このままいったら
どんどん外に出づらくなるのかなとか

きっとそんなの関係ないよって思う
ファンの方もいると思うんだけど、
プレイヤーとして焦る気持ちはあるんだ。

それに、じゃあお前は外に出るために
しっかり英語できんのかとかダンス歌どうなんだよ努力してんのかって言われたら、
全力でハイって答えられない。

英語の能力もやっぱり落ちてるし
発音だって良い方じゃないからこそ
自分の身をもっと引き締めたいって毎回思ってる。

でも、やるからには全力で楽しみながらやりたいし目指す場所がないと結局人は頑張れないから
俺はこの中途半端をやめたいとすごく思ってる

これはあくまで俺の中で最近思ってることだ
からね!!

※原文ままではないです


ここを読んでね、本当に、雷に打たれたみたいな
衝撃を受けたの。私の自担がかっこよすぎて。

で、このうみまるを読んでポストした
私の感想がこれです。



もともと、うみくんの
不器用だけどまっすぐで熱い 言葉が大好きだけど
この定期更新を読んだとき、


本当に、この通りで、こんなに忙しい中頑張ってるうみくんが泣 私も、推しに恥じないように頑張らなきゃ泣 って、つよく、つよく、思ったんです。

『中途半端をやめたい』

って言葉が、私の心に深く刺さったんです。

それから、今の私はなぁなぁで仕事をしてる、
生きてはいけるけど、やりがいも成長もなくて
こんな自分やめたい、変わりたいって思っていたけど思うだけで、ずっと中途半端なままだった…
って気付かされたんです。

この定期更新があってからも、トラジャは
ツアーオーラスの地 新潟で正式にワールドツアーが行われることを発表して、今日までのチケット発売は秒で完売、追加公演も発表されたり、

うみくんは特番のバラエティに出て身体を張ってかっこいい姿を見せてくれたり、
ずっとやりたいと口にしていた、ソロでの大好きなゲームの生配信を見せてくれたり、
野球のファーストピッチをシークレットゲストとして務めあげ、元野球部の投球をたくさんの人たちの前で披露したり。

ほんとうに、ほんとうに、毎日
全国で、全世界で活躍しているんです!!


3.私は、中途半端をやめれたのか?


そして、私は、中途半端をやめるために、
一歩を踏み出しました。

まず、転職エージェントに登録し、
面談の予約をしました。

とりあえず4社、予約をして、2社終えました。
来週、再来週も面談があります。

実はこの面談を受けたり動き出してからも、
自分が何にも考えてないことを痛感したり、
「自分は他者への介在でやりがいを感じる、
やりがいこそが生きがい!いちばん大事!」
という考えだけど、でもお金をもっと稼ぎたいなら数字の責任が問われる仕事になってくる、
そのギャップに思い悩んだり、
家族に相談したけど突っぱねられてひとり号泣したり…
(これまでMBTI診断は一貫してINFPの私、
あんま気にしたことなかったけどこの面談で初めて
自分めちゃくちゃINFPの性格で生きづらいな…
と思うようになった)

一昨日に2社目の面談を受けてから、昨日今日で
気分の波が上昇下降すぎていました、

気分が下がっている時は
「私もうみくんみたいにかっいい人になりたくて、頑張ろうと思って動き出しただけなのに、
なんでこんな苦しまなくちゃいけないの…」
と思ったりもしましたが、

いまは落ち着いて、
「いまのままでも十分頑張ってる!けど、やっぱり
私もうみくんみたいに頑張りたいんだ!
焦る必要はない、うみくんも思い悩んでた時期があったみたいだし、人は誰でもそうだよね!」
のマインドでいれています。


私にとってうみくんは、いつだって
未来であり、希望の光なんです。


ぜーったいに今の悔しい気持ちも、苦しい気持ちも忘れずに、うみくんみたいにかっこいい大人になってみせます!!


そんな、自分の宣言です。


P.S.
今日、職場のラジオで流れきて初めて聴いた
マカえんの新曲『poole』
今の私にぴったり!の曲だと思った。
うみくんの言葉みたいに、
これからの私のお守りになりそうな一曲だな

                〈3097文字〉

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,204件

#今週の振り返り

7,437件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?