見出し画像

ごめんなさい、、。そろそろ完結しますね。

JとOの間に挟まれ、かなりしんどい生活をしていた時
Jが退職し少し心にゆとりができました。

少しした頃、新たなメンバーが入社。
Kさんとしましょう。

まーーーーーーーこれはまた強烈なクセつよさん。
言うことは聞かないし、マイペースだし、空気も読めない。
大丈夫かよ、、、😅

次第にクセつよのOとKの間にヒビが入ります。
お互いに、お互いの行動が気に食わない。

Oは良かれと思ってやっていることが、Kにとっては迷惑とか、、、
そして、また私が間に挟まれるんですね、、、。
なぜ間に入ってしまうのか、。自分もおせっかいすぎると思います。

何度か、それぞれと時間をとり、解決策など考えるのですが
なぜ1スタッフの私がこんな事をしなければいけないのか謎です。
Aも社長にも相談しても、「もう少し様子見ましょう〜」で終わり。

見て見ぬ振りです。
何度相談してもダメでした。

だんだん、仕事に行くのが嫌になり
朝起きれなかったり、泣きそうになったり、食欲がなくなったり
体に支障が出てきました。
これはまずいと思い、社長を呼び出し急遽面談させてもらい
泣きながら、今の状態を訴えました。

そして、休職が決まりました。

ほんとザックリですが、こんな感じです💦

今回のことで私が学んだことは
・仕事上の仲と割り切る
・嫌なことは我慢せず、嫌なら少し距離置く
・おせっかいしない
・仕事仲間とは距離を置く

と言うことです。(個人的な意見です)
自分がなんとかしよう。なんて思わなくていい
自分の仕事だけに専念すればよかったと後悔しています。

今回学んだことを、これからの人生につなげていければと思います!!!

ここまで読んでくださりありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?