見出し画像

【勝手に No Reysol, No Life!】ちばぎんカップ観戦記

今年から柏レイソルのホームゲームはできるだけ観戦しようと思っておりまして、ギャップを埋めるべく世界三大カップのひとつ(?)である「ちばぎんカップ」を観に行ってきました。
天気も良く、暖かくてよかったです!

2019年6月以来の三協フロンテア柏スタジアム。
「東武野田線」と同じように「日立台」と呼んでしまいますが。。。

試合前の軽レポ

柏駅東口、改札を出てすぐのところで「柏でよりみちアディショナルタイムス」というフリーペーパーを配布しているのですが、そこに元Jリーガーの近藤直也さんがいらっしゃったので一緒に写真を撮っていただきました。
思わず緊張してしまいあまり話はできませんでしたが、とても感じのいい方でした!
そういえば近藤さん、現役時代は柏レイソルにもジェフ千葉にも在籍されていたのを後になって思い出しました。。。

右が近藤さん。左は私なのですが…一旦顔は隠しておきます(笑)

「柏でよりみちアディショナルタイムス」についてはまた別の機会に紹介しようと思いますが、読み物としても面白いですし見開きの案内マップもわかりやすいので特にビジター(アウェイ)観戦の方は手に取っていただければと思います。

「サポのかんがえたさいきょうのスタメン」は思わずチェックしてしまいます。

試合について

本日の観戦場所

運が良かったのかチケット先行販売開始後すぐに予約できたので、レイソルホームサイドメイン側(俗にいうMR席)の前から2列目という好位置からの観戦となりました。
最前列には小学生達が座るのかと思ったらまさかの空席で視界良好!

ピッチとの距離が本当に近い。まさに日立台の醍醐味ですね。
ゴール裏からの距離も近い。熱気を感じながらの観戦もまたいいものです!

試合雑感

結果は2-3でジェフ千葉の勝利でした。。。

感想を一言で表現すれば「ちばぎんカップでよかった」に尽きます。
後半に「幻のゴール」もありましたが…ちばぎんカップに勝つとリーグ戦で低迷するので、そういう意味では良かったのかなと思います(笑)
今回は多くは語りませんが、声出しOKという事もあって特にゴール裏が盛り上がっていたのも良かったです。

放水中に写真撮影を要求?するレイくん(現実逃避用)

そしてジェフ千葉の応援で柏まで足を運んでいただいた皆様、本当にお疲れ様でした!
(柏市と千葉市って同じ千葉県内でも結構移動するの大変なのです。)
今季J1昇格を密かに願っております。
個人的には呉屋選手の活躍を期待しております。

試合後の打ち上げ

本来であれば打ち上げと称して飲んだくれ、簡単なお店の紹介と美味しかったメニューを「試合後の打ち上げ」と称してレポートする予定だったのですが…都合により今回と開幕戦(2/18 ガンバ大阪戦)は記載できません。
何卒ご容赦ください。(本当にすみません。。。)

追記

茨城県つくば市のワニナルプロジェクトさんが発行している「ワニナルペーパー」というフリーペーパーが、上記の「柏でよりみちアディショナルタイムス」と同時に配布されていました。
一通り軽く目を通してみましたが、内容は充実しているように感じました。

茨城県は農業大国で美味しい野菜や果物が多いですし、日本酒も美味しい銘柄がたくさんあります。
ちなみにつくば市だと「男女川(みなのがわ)」という日本酒が個人的なおすすめです。

つくば市の農業と地域を繋ぐフリーペーパー「ワニナルペーパー」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?