見出し画像

Day269.株-7-日経→TOPIX↑なぜ?

こんばんは!
一つ前で日経とTOPIXについておさらいしましたが
今日は

日経  :+9.49(0.056%)
TOPIX  :+32.12(2.60%)

ほぼ、日経は動いていないのにTOPIXはかなり上がってる。
これはなぜだろう?高橋ダンさんが解説してくれている。
確かに分析しないとわからない。

①日経平均

スクリーンショット 2020-03-17 22.32.31

週足の日経平均。
下はSMA(単純移動平均線)で500週の場合で約10年平均。
日経平均はちょうど線に触れるかどうかという点。

TOPIXの方はもっと下側に振り切ってるので
まだ日経平均の方が下がる要素があるということ。
(これまで上がりすぎとも言える)

②NYダウ

ついでにNYダウも見てみた!

スクリーンショット 2020-03-17 22.36.51

18,200くらいまで下がらないと週足・500週(10年)の
SMAには触れない。
なんかこういう分析の仕方してみると
まだ下がるんじゃないか?
まだ下へのエネルギーある?
って思っちゃいますね。

やっぱり、株価だけではなくて

●RSI(Relative Strength Index)相対力指数
●MACD(Moving Average Convergence/Divergence Trading Method)
●SMA(単純移動平均)
●EMA(指数平滑移動平均線)

使わないと忘れてしまうので
コカコーラ株で表示させてみた。

スクリーンショット 2020-03-17 22.51.08

週足
緑=10年のSMA
橙=シグナル
青=MACD

確かにMACDとシグナルをみると
ゴールデンクロスとデッドグロスがはっきりわかるし
それに応じて株価も上下している。
これみると、まだまだ下げ止まってない。
だから買うべきではないってわかりますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?