月間まとめ_2020.04

突然ですが、「月間まとめ」を再開します。
「月間まとめ」とは2016年までブログで行っていた活動記録のことで、毎月小伏がどんな作品を公開したか、どんな企画に参加したかといった情報をまとめていました。

自分の活動の縮小化に伴い、毎月書けることも減っていったため自然と書かくなっていたのですが、4年ぶりに試しに再開してみる形。
noteも2014年に記事の一部を載せたまま放置していたのがずっと気になっていたので、今回の再開に合わせてこちらを使うことにしました。ただ、ブログはブログで並行して活用していく予定です。

ということで早速まとめ! 2020年4月の活動記録です。

TxT Live

近頃話題の執筆配信サイト、TxT Live。自分も4月初めにチャンネルを開設しました。書いている様子がリアルタイムで閲覧できるというサービスで、アーカイブも残ります。
公式が「はじめまして」というお題の1時間即興の企画を開催されていたため、そちらに参加しました。これがそのアーカイブ。現状4倍速までの速度で閲覧できるようですが、4倍速でも手が止まっている時間が目立っています。コメントやハートをもらいながら執筆できる点、新鮮で楽しかったですが、1回だけやってみた感想としては即興小説よりはまったりしながら書きたいときに楽しめるサービスかなという印象です。このサイトについてはまた時間の余裕があるときに色々試してみるつもりです。

第56回 てきすとぽい杯

以前月間まとめを書いていたときも頻繁に話題に出していましたが、今でも参加させてもらっています。1時間+15分の即興小説企画。改めて考えると56回ってすごいですね。
今回は「一年後」という珍しくオーソドックスながらもタイムリーなお題でした。自分は「おかえりはいらない」という作品を書いたものの、タイトルを編集している間に3秒オーバーしてしまい選外に。「はじめまして」同様頭の凝り固まりようが窺えます。

即興小説トレーニング

ということですっかり錆びついた即興脳を動かすために、久々に15分即興を書きました。といっても4月は「勝利に望む」という掌編1作のみ執筆。(※実際の時系列は即興小説トレーニング→第56回てきすとぽい杯という順番)
今年の1月には20作以上連続で休みなく15分即興を書き続けるという一人耐久企画もしたのですが、そういうことをまたやりたいなーということを少し考えています。個人的な事情でこのサイトにはなかなかアクセスできない状態ではいるんですが、まあ諸々好条件なときにでも。

その他

・3月末から4月にかけて、文戯作品の振り返り宣伝をしました。上のツイートにぶら下げる形で宣伝しています。

テンクエ簡易記録の1月分から4月分までのうち、書けていなかったものをすべて更新しました。
 テンクエはいいぞ。

その他見たもの読んだもの

4月に見た映画の中で特に良かったやつ
・イージー・ライダー(1969)
・海がきこえる(1993)
・新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997)
・2人のローマ教皇(2019)
映画雑感の更新は5月中を目標としたい。

以上。来月に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?