見出し画像

やっぱり一からやり直し

前回はデザインの沼に足を踏み入れて抜け出せない話をしました。

ホームページを作るっていろーーーんなことやらなきゃなんないのに、そのやらなきゃいけないこと一つ一つが深くて深すぎてゴールが見えなくなってくる(闇)
結構自分は心配性というかちゃんと理解したり準備してから前に進みたいみたいなのがあって、気が遠くなりそう。

でもあれこれ考えて足踏みしてるよりも、やってから考える、走ってからぶつかってみる方がいいと言われるので、ある程度自分の中での落としどころをもって(あきらめをもって)前に進んでいこうと思います。

話が逸れましたが、とにかくデザインの沼も深いんですわ。

STUDIOのテンプレートを使用して作ったサイトは最初は気に入ってましたが、結局作り直すことにしました。で、ふっと降りてきたアイディアでぱぱぱと作ったんです、また。深めずに(苦笑
それがこれ。


TOP画面

PrSCじゃなくてカメラで写真撮ってる時点でアナログ感漂いまくってますね(汗)こんなんで大丈夫なんでしょうか。。。

WEB制作をしていきたいけど、独学でお金もかけられない。だからイラレとフォトショも買ってない。GIMPとCANVAでどうにかしたい人なわけです、私。

メインビジュアルは看板を作った際のデータを使用。ちなみにこのデータはデザインを仕事にしてる方が作ってくれたものです。
今見返すと思うことだけど、イラストのテイストがバラバラ。イラストはイラストACさんからダウンロード。あと看板のデータをペイント3Dを使って切り取り。画像も見切れてるし。料金も載せたはいいけど載せてるだけな感じ。お客さんが見たときに見づらいよね。

なんでイラストを使ったかといえば、あまりお堅くしたくなかったから。イラストを使えば堅苦しさやとっつきにくさ、敷居の高さが取り払われていいかなと思ったからです。でも選んだイラストのテイストがあっていない気がする。イラストが可愛いからと選んだけど、このサイトには違う気がする。

一時期はこれで実際に公開してましたが、今は手直し中の為、閉鎖しています。

デザインの沼は広くて深し。
インスタやピンタレストでデザインの小手技を収集し、勉強サイトでデザインの基本(近接・コントラスト・反復・整列)を学んだけど、一冊本をちゃんと読んでみようと思い、手を出したのが評判のよかった、筒井美希著「なるほどデザイン」。

デザインって考えてやるんだね。何を誰にどう伝えたいのかを考えまくっていかなきゃいけないんだね。ということを感じたのでした。大変だ~~~。うぉおおおおぉぉぉぉ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?