地元なのに初攻城!

予定してた仕事がなくなったので、2つの城に行く事にしました。
一つ目、地元にある城で、小さい頃から何十回は見ていて、近くの神社には行ったことあるが
城は知らんぷりだったのが、
急に城に興味を持ち出し55年ぶりに初攻城!

広島城です。

十数年前は、ここから歩いて5分ぐらいの所に住んでたのに。😅
まあ、興味がないとこんなもんですよ!笑

やっぱり城は歴史があるので、歴史を知り、
目で色々見る事によって、敵からいかに守り
、力を示す城というにますます興味が湧いてきました。🕺
眺めも最高ですね!

もう一つは、広島市から車で1時間の所にある
安芸高田市の吉田郡山城。

ここは、元々この地に城が建っていたを広島城に移設したんで、跡地となります。

毛利元就の墓。

ここから800メートル登った所に本丸と言って
城があった所に向かって歩きました。😅

少し雨☂️が降っていたので、
登ろうか止めようか悩みましたが、
折角来たので、強行!


途中の景色。

少し小走りだったので、かなりバテました。😅

20分ぐらい登りましたが、本丸に到着。

分かりにくいけど本丸です。😅

山全体を要塞とする巨大な城だったみたいですが、建物がないので気分だけでも。

今から色々勉強していきたいですが、
まずは行って見るというのを
やっていきたいです。

次の城は決まってます。

福山城!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?