第5号:TZ APACのブランド立ち上げ、TezAsiaハッカソン、ShuttleOne Tezosのエコシステムやコミュニティに関する最新のニュース、アップデート、活動をご紹介します。

TZ APACのFresh Out The Ovenの8月号です。TZ APACのアジアにおける公式ブランドの設立記念、かわいいNFTのリリース、TezAsiaハッカソンの最新情報など、ここ1ヶ月のトップニュースをまとめてご紹介します。

TZ APAC、アジア太平洋地域への戦略的コミットメントを発表
アジアにおけるTezosエコシステムをサポートする主要主体の一つであるTZ APACが本日、アジア太平洋地域への戦略的コミットメントを発表しました。このコミットメントは、中国国営のブロックチェーンネットワークのBSNおよび配車アプリ「Tada」へのTezosの統合や、IBMやMicrosoftなどの大手ハイテク企業との継続的なコラボレーションなど、これまでの成功に基づいています。

TZ APACは、事業開発とマーケティングに新たな投資を行い、Tezos Indiaとの新たな戦略的パートナーシップを立ち上げ、開発者の教育と採用を推進します。

続きを読む

ShuttleOne、流動性プールでkUSDの受け入れを開始
ShuttleOneは、kUSDをリクイディティプールの4番目のステーブルコインとして受け入れを開始します。ShuttleOneのリクイディティプールは、実世界のビジネスや個人に日常的にサービスや融資を行うために使用されており、最もアクセスしやすいDeFiとなっています。

Kolibri(kUSD)は、米ドルにペッグされ、tezを担保とするアルゴリズムステーブルコインです。ユーザーはオーブンと呼ばれる特別なスマートコントラクトを使い、kUSDを自ら発行します。Tezの保有者はオーブンを作成し、担保を預け入れ、kUSDを受け取ります。kUSDはTezosネットワーク最大のステーブルコインであると同時に、ShuttleOneが採用する初の非ERCステーブルコインでもあります。

続きを読む

TezTalks Radio、Yield Guild Gamesと共にNFTゲームの世界に突入
TezTalks Radioの最新回では、司会のマリッサ・トルー氏とウィリアム・マッケンジー氏が、Yield Guild Gamesの共同設立者のギャビー・ディゾンと、Metarupaのルアンス・タイセン氏に、NFTゲームの台頭、メタバース、デジタル経済の未来について話を伺いました。

この回を視聴する

TZ APAC、マレーシアのNFTアーティスト「Mumu The Stan」とコラボを実施―5点のNFTリリースを発表
TZ APACは、ブランドの立ち上げを記念して、マレーシアのデジタルアーティストMumu the Stanとコラボを実施しました。1/1の可愛らしいタコスウサギのNFTを5枚制作し、Twitterでのプレゼントとオークションに出品しました。このGIFは、Tezosのトークン(tez/xtz)の中国語表記である「小兔子」にちなんだもので、「小さなウサギ」を意味しています。

Mumuの作品を見る

TezAsiaハッカソン上位36のプロジェクト、9月12日に対決
1300人以上の応募と881件のハッカー投稿があったTezAsiaハッカソンは、最終的に36のプロジェクトに絞られ、最優秀賞の5,000ドル(1万ドルまでのフォローアップ投資を受け取る機会もあり)をかけて競い合いました。

この大会は、Tezos IndiaとChainstackの協力を得て、DeFi、NFT&コレクティブル、ツール&ウォレットの3つのトラックに分かれて開催されています。各トラックの優勝者には、さらに1,000ドルの報酬が与えられます。

最後のデモデイは、9月12日に開催される予定です。最新情報は、DiscordまたはTelegramチャンネルで発信しています。

コンテンツ責任者のマリッサ・トルー氏、クリエイターエコノミーの台頭とその先について解説
TZ APACコンテンツ責任者のマリッサ・トルー氏は、次のように述べています。「NFTが将来の資産クラスとみなされるかどうかの議論は、人々が物理的資産よりもデジタル資産を所有することにどれだけの感情と価値を見出しているかに大きく依存しています。人々は新たな感情的な経験を得ています。デジタルの世界では、他にはないユニークなものを所有することに関連する感覚があります。」

BW Businessworldのポッドキャストでは、トルー氏がNFTについて語っている内容を詳しく紹介しています。

マーケティング責任者のキャサリン・イン氏、仮想通貨の先にあるブロックチェーンを分析
TZ APACマーケティング・オペレーション責任者のキャサリン・イン氏は、ブロックチェーンとその応用がアジア太平洋地域にとってどのような意味を持つのか、また、企業が仮想通貨への投資を超えて、ブロックチェーン技術への投資を始めることができるのはどこなのかについて分析しています。

インタビューを見る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?