見出し画像

コロナ禍におけるイベント開催

キャパシティ問題


講演会市開催に関して、
どのキャパシティの会場で実施するのか重要である。

私は、地元開催に拘っている。

こればっかりは、直感で
根拠はなし。

開催にあたり
チムニータウン側からの要望は
500席以下のキャパシティ

この条件に合う会場を探す。

富田林市民会館

この会場では
キャパ350名収容可能な会場がある。


「現在コロナ禍ということもあり
 講演会等のイベントは、100名規模でお願いします」

そんなことまだあるんだ・・・・泪

あえなく断念

すばるホール小ホール

すばるホールという会場は
大ホール806名収容可能なホールあり
残念ながらそこではできず

250名収容可能な小ホールがある

そこに連絡すると

「大声を出さないイベントであれば
 収容率100%で開催しても問題ないです」とのこと

よってここに決定する

申請にあたり
「仮予約」という制度がない
また
お金を取るイベントで条件によっては、

通常の1.5倍の値段で借りないといけない・・・
かつ
キャンセル料は、半額必要・・・

なかなかに難しい
先方との日程調整があり前途多難
果たして無事開催できるのかこうご期待

お知らせ

西野亮廣講演会情報はこちら

西野亮廣エンタメ研究所の入会はこちら


サポートお願いします。ほないこか!