中鉄TG&LP旅団C101出版物紹介

はじめまして。中鉄旅友と申します。私は、12月30・31日に開催されるコミックマーケット101に初出展します!それに伴って来てくださる方への注意事項と、出版物を紹介します!!

1.出展に関する情報
 私が出展するのは2日目の31日東2ホールのR13aです。(これを読んでいる人がどれくらい居るのか)、1日目には居ませんのでお気をつけ下さい。支払いは現金、CirclePAY(J-coin Pay、UnionPay QR(銀聯QR))、外貨商品券等に対応予定です。詳細は近づいたらまたお知らせします。

2.本の紹介
当サークル新刊→既刊の順で紹介します。
①中鉄旅友「中鉄探訪vol.1」

私の初めての新刊です。第1章は三田線の歴史の紹介といくつかのダイヤ考察、第2章は阪九フェリー乗船記、第3章は船長の最後退船義務に関するまとめ、第4章は活動記です。統合版は1000円で販売しています。また、各章ごとの分冊も用意しています。価格は阪九フェリーのみ500円、残りは200円です。
②旅練「西武鉄道のCMで登場した秩父を巡る」

歴代西武鉄道のCMで登場した秩父の名所が盛りだくさんなフォトブックです。

既刊
③旅練「越後雁木集中講座」

旅練さんの既刊です。 
また、関連サークルである「松明総研」にも良ければお越し下さい。当日は東5ホールのぺ46bに出展しています。出展物は、こちらからどうぞ。
#12月31日は東ぺ46b|shirokuroko3|note

3.注意事項
 まず、初めてコミケに行かれる方(一般参加)は準備会から出されているこちらを是非お読みください。

この中で個人的に重要と感じたごとをかいつまんでここに記します。
①チケットについて
今までコミケ(C99、C100)に来たことがある方はご存知かと思いますが、コミケに当日思い立って行こうと思っても、行けません。29日までにチケットを購入する必要があります。
チケットは今買えるもので2種類!!
A.午前チケット(2000円)…11時以降に入れるチケット
B.午後チケット(1000円)…12時半以降に入れるチケット
※もっと早く入れるアーリーチケットは完売済みです!!
28日更新:参加チケットはすべて完売となったそうです。当サークルの頒布物に関しては、後日通販・委託を予定していますのでご安心ください(中鉄探究の分冊に関しては当日の頒布状況によっては通販・委託のない可能性があります)。
②支払いについて
小銭の用意が推奨されています。後で書きますが当サークルとしても推奨します。
その他、準備会から出ているお知らせもご覧下さい。
 次に、当サークルからのお知らせです。まず、現金でお買い求めの方は、小銭の用意をお願いします。こちらも一定数の釣り銭を準備していますが、状況次第で釣り銭が切れている場合が有ります。お釣りが出せないということは避けたいのでご協力をお願いします。ちなみに今回外貨商品券等でお支払いの方には先着で何かをお渡しするかも知れません(続報をお待ち下さい)。次に外貨商品券等でお買い求めの方にお願いです。現在調整中ですが、サークル主の居ない時間帯は外貨商品券等を受け付けない可能性が有ります。外貨商品券等でお買い求めを検討中の方は事前に連絡いただけるとありがたいです。
 そしてもう一つ、近年即売会会場での迷惑行為が報告されています。当サークルでは内容によっては警告ののちに運営側への通報、並びに当サークルと関連サークルでの対応お断りの対応を取ります。詳細は後日改めて詳しく書きますが、まずは「それを自分がやられて・言われて嫌かどうか」という視点に立ってもらえれば大体は避けられると思うので、ご協力ください。
 最後に宣伝です。もし今回参加してみて次は本を出したいと思った方、思わない方どちらもぜひこちらを読んでみて欲しいです!!

それでは当日会場でお会いしましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?