マガジンのカバー画像

種採物語(たねとりものがたり)

55
農家に生まれ、母が野菜や花を育てているのを毎日のように眺めていた私。東京で生活に追われている中でも、狭いベランダでトマトや花を育てていた。昨年のコロナ禍の中で、スーパーで買った果…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

🍒佐藤錦の種を植えてみた🏠

🍒佐藤錦の種を植えてみた🏠

2020年4月にコロナ禍の為買出し自粛。
暇つぶしに始めた「ケチケチガーデン」のメンバーとして、ちょっと頑張って佐藤錦を購入し、美味しくいただいたのち、種を洗って植えたら、元気に芽を出した。これが無事育てば、数年後には花を付け、そして赤い実を付けるハズ(*´▽`*)

しかし、実はこれが本当にサクランボの種なのかは自信が無く、そして、今後の交配の事を考えて、今年も佐藤錦を買って種を植えてみようと思

もっとみる
巨峰の種蒔き2年目の春

巨峰の種蒔き2年目の春

コロナ禍でスーパーに出かける回数を減らそうと、昨年4月に始めたベランダのケチケチガーデニングとして、昨年4月に、食べた巨峰の種をアボカド君のいるプランターに撒いたら、すぐに芽を出して20㎝ほどに伸びた。
冬になって全部落葉したので、枯れてしまったんじゃないかと心配していたが、今年の3月には背丈が60㎝近くまで伸びて、大きな葉っぱを何枚も出してくれた。

        花芽がつくのは何年後かなあ(

もっとみる
11年目のアボカド君

11年目のアボカド君

我が家のケチケチガーデンの最古参は、M市を出て八王子市に越したばかりの頃にスーパーで買ったアボカドくんである。実は、M市でも2株育てていたのだが、出てくるときに置いてきてしまった。
その申し訳なさから八王子市でも育て始めたのだが、当時のアパートはベランダが狭くて日当たりも悪く、からっ風が吹く場所だった為か、乾燥で葉っぱが枯れてしまって、先っぽだけわずかに5枚くらいの葉っぱが残っているという寂しい姿

もっとみる