マガジンのカバー画像

書体の使用例(まとめました)

136
タイプラボの書体が世の中でどのように使われているか、実例を紹介します。
運営しているクリエイター

#あられ書体

書体の使用例(あられ)

本日の大谷クン。 4年連続となる20号ホームランを放ち、チームも逆転勝利! 午後、外は暑そうだが散歩に出た。 少しは、陽に当たったり歩かないとね…。 隅田川べりを休みながら約2時間、汗だらけになって帰宅。 本日の画像は、彫刻家・はしもとみおと、ゆかりのあるミュージシャンたちによる音楽祭のポスター。 タイトルに使われている「あられ」書体は、2002年にF社から発売され、今ではそこそこ認知される書体となっている。 タイプラボが独自に頒布している「あられN」は、太さが2種類あり

書体の使用例(あられ)

本日の大谷クンは無安打…。 でも先発投手の山本由伸が2勝目をあげた。 曇り空の朝、きょうは加湿器を片付けるかな…。 本日の画像「あられ」書体は、2002年にF社から発売され、そこそこ認知される書体になっている。 タイプラボが独自に頒布している「あられN」は、太さが2種類あり無料のお試し用フォントも用意してある。 3週間ほど前、Adobe Fontsに追加提供した「あられN」が公開された…。 この書体についての別記事もあります。 この書体専用の掲示板→両国あられ本舗。 画

書体の使用例(あられ)

数日前から花粉アレルギーの症状が目立ってきた…。 今朝トイレの便座に座っていてクシャミしたら、左脇腹に激痛が走った…。 腰椎とかではなく脇腹の筋肉部分…。 洗面時の前かがみもつらい…。 仕事机の前に座るときにも痛む…。 午前中に散歩に行こうと考えていたが、中止してベッドで読書して過ごすとするか…。 画像は、タイプラボがF社にライセンスしている「あられ」書体。 タイプラボが独自に頒布している「あられN」書体は、太さが2種類あり無料のお試し用フォントも用意してある。

書体の使用例(あられ)

午後、消防設備点検員が室内に入る。 そして大規模修繕工事は、仕事部屋に面した北側ベランダで窓枠の防水シールドをバリバリ剥がして騒がしい…。 この書体は、2002年にタイプラボがF社にライセンスした。 タイプラボが独自に頒布している「あられN」書体は、太さが2種類あり無料のお試し用フォントも用意してある。

書体の使用例(あられ)

午前中に荒川方面に散歩。 フォント組込みライセンスの申請に自動対応できないかと、ずいぶん前から考えている。 散歩中に、解決案がまとまってきた。 なんとかなるかもしれない…、いろいろ調べてみるかな…。 知人が見つけてくれた、明星のカレーうどんロゴ↓

書体の使用例(あられ)

タイプラボサイト内の掲示板。 これまで、悪質な広告の書き込みに自分ひとりで対応していたが、これからは二人で対応することにした。 最初の案で、何週間か前からテストを続けていたが思う通りにいかず、本日から違う方法に切り替えた。 今度は大丈夫だと思う…。

書体の使用例(あられ)

きのう生成に失敗したテストフォント…。 昨夜の夕食前に解決した(単純なミスだった)。 99個のファイルのどれにミスがあるのか。 その中の7000ほどの文字を、ひとつずつ確認しなければダメか? 目星をつけたファイルを開いて調べ始めたが、運良く2つ目でミスを発見でき、2回目のテストフォントは生成できた。 きょうは朝イチで、近所のクリニックでお決まりの検診(薬をもらうため)。 午後は、歯医者で3ヶ月ごとの歯石掃除。

書体の使用例(あられ)

本日の大谷クンはノーヒット、チームは完封負け…。 空模様、午後からはずっと晴れている感じ。 腹の具合、ぼんやりと腹痛はあるが、その後の便通はなし。 太くした書体の修正作業。 第1水準と第2水準漢字は終わった。 次は外字部分の漢字をやるか…。

書体の使用例(あられ)

きょうは朝イチで歯医者へ。 旅行の前日(先週の水曜日)に外れた、右上奥歯の詰物を直してもらう予定。 帰りにすこし散歩してくるかな…。 NHK Eテレで、月に一度放送されている番組「漂流兄妹」↓

書体の使用例(あられ)

夕方まで仕事に集中…。 夏の間に終わらせるつもりでいた書体。 夏どころか秋まで食い込み、下手すると冬ごろの頒布開始になるかもしれない…。 今タイプラボで頒布しているフォントの一つを太く加工しているのだが、最初の設定をミスしたかも…。 太くしすぎて修正箇所が増えてしまったようだ…。 ま、自分で決めてやったことだから、このまま最後までやり通すつもり…。 ということで、しばらくは心に余裕がない生活になりそう…。

書体の使用例(あられ)

本日の大谷クン、ノーヒット。 チームは勝ったけどね…。 ずっと雨が降り続いている。 この天気なら床屋も空いてるかもしれない…。 しかし、傘をさして汐入大橋を渡って南千住へ行くのは気が進まない…。 散髪は、今週のノルマを終えた木曜日に行くことにするか。 この書体専用の掲示板→両国あられ本舗。

書体の使用例(あられ)

朝5時に起床し、MLBのテレビ中継を観る。 大谷クン2安打2打点で、エンゼルスは大勝。 昨日も、これくらいチームが点をとってくれたら良かったのに…。 そろそろヘビが出てくる時期。 きのうの午後、10年ほど前数匹のアオダイショウを見たことがある、2駅となりの地へ行き冬眠から覚めて日向ぼっこしている彼らを探した。 1匹も見ることは出来なかった…。 ウチの集合住宅敷地内で2年前に見つけたアオダイショウは、その数日後に駆除されてしまった…。 きょうは、ベランダの植木類のメンテナ