見出し画像

コロナ看病記(3歳児)1日目

いよいよ陽性判明の日。

朝6時頃起床。いつもの時間だ。小児科一番乗りで待機。夫と長男はお留守番。のんきに朝からマイクラしてた。こども園で感染者出たの、病院の先生も知ってるから、車に待機してPCR。

「陽性出ました」

「ひゃーーーー」

次男のクラス、昨日も数人陽性でたらしい。説明聞いて、薬もらって帰宅。ゴールデンウィーク挟むからちょっと不安だなぁ。

夫はすぐ会社に電話。念のため休んでて良かった。私も職場に連絡→こども園に連絡→上の子の小学校に連絡→学童に連絡。

とりあえず帰ってすぐに朝の薬を飲む。とにかく「だっこ」と繰り返す息子。しんどいのかな。抱っこしてると寝息をたて始めた。

起きてる時に「頭痛い?喉痛い?」と聞いても、あまり伝わってない様子。うちの息子はしゃべり始めたのが遅く、まだあまり上手に言葉にならない。症状が分からないのが、もどかしい。上の子なら体調の把握も簡単なのにな。

息はしづらくないのか?喉はしみるのか?関節は痛むのか?

分からないのが不安だなと思った。

夕方頃に保健所から連絡が入り、家族構成や持病があるかなどの確認。今朝まで一緒に寝ていたのもあり、家族全員濃厚接触。そりゃそうだ。うちはスキンシップが激しい。正直言えば、今朝までみんなチュッチュしてた。パルスオキシメーターを送ってくれると聞いて少しホッとした。

自宅待機7日間。陽性の次男は10日間。あと2日でゴールデンウィーク始まるのになぁ。予定を作ってなかったのがせめてもの救い。

今日はずっと38度台を行ったり来たり。お昼ごはんの後薬飲んでまた寝て、夕飯はチーズトーストだけ食べたがるが、なかなか進まない。20時半頃39.8度あるので坐薬。21時頃、もう寝るよと言うと、パン食べてから寝ると言い完食。良かった。

布団に入るとすぐ寝た。早く熱が下がってほしいな。

2日目につづく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?