最近の記事

人間の身体もアースが必要なのか?

家電にアース線をつなぐ理由は、 漏電対策(漏電した時に人が感電しないように電気を逃す)や、 電磁波、静電気を逃すためだそう。 家電と同じように人間もアースすることで、電磁波や帯電による悪い影響を防ぐことができる、というEarthing(アーシング)というアイデアがあるそうです。Grounding(グラウンディング)と呼ぶ場合もあり。 本来は、裸足で地面を歩いたり、草木に触れることで、体内の電子的バランスが保たれていたけれど、ゴム製の靴底や化学繊維、プラスチック製品によって

    • コロナ看病記(3歳&6歳)4日目

      今朝は子供たち元気いっぱい! 良かった〜。私を置いてさっさとリビングへ。 私は倦怠感と軽い頭痛、微熱。 あと、声がガラガラになってて喋り辛い。 しばらく横になってたら、息子たちとアイロンビーズをした夫が、アイロンをしにやってきた。 朝ご飯食べないの?というので、ようやく起床。 (かと言って朝食準備してくれる訳ではないけど) 子供たちはすっかり通常通り!意外と短かったなぁ。子供といると、色々喋らなきゃいけなくなって喉が辛いので、 朝食食べて、またすぐベッドに戻る。 ぼー

      • コロナ看病記(3歳&6歳)3日目

        朝6時。 「わぁ!」 長男の声で目が覚める。 ボタボタッ 鼻血まみれのシーツ。 すぐティッシュをあてる。熱が高いからか、全然止まらない。あっという間にゴミ箱がティッシュの山になってしまった。鼻血がとまらないと焦る長男をなだめる。 しばらくしておさまってきたので、ティッシュを鼻に詰めてリビングへ移動した。 またゼリーを数口食べて、薬。 次男は昨夜遅くまで起きていたのでまだ寝ている。 私は今朝から微熱と喉痛に加えて頭痛が始まった。洗濯機をまわして、自宅療養セットに入っ

        • コロナ看病記(3歳&6歳)2日目その2

          1日目に次男(3歳)陽性 2日目午前中に長男(6歳)陽性 2日目夕方、保健所のすすめで私もPCR。案の定、陽性。そりゃそうだ。 薬をもらって帰宅。症状は鼻水が止まらない、微熱、喉の痛み。でもこの時は全然元気。 この日病院に行く前に、実家の両親がとりあえずの食料品を買って持って来てくれた。 子供が好きなイチゴや、牛乳たまご等の生鮮品。 冷蔵庫が充実するだけで、めちゃくちゃ気分が上がった!食べたいものが家にあるって、すごく幸せ。 あと、次男の分の自宅療養セットが家に届いた。

        人間の身体もアースが必要なのか?

          コロナ看病記(3歳&6歳児)2日目

          手遅れ感いっぱいだけど、念のため、昨夜は私と次男(3歳)、夫と長男(6歳)に分かれて寝た。 次男、夜中何度か起きる。鼻水が多いのか、痰が絡むのか、横になるとしんどいらしく、夜中にむくっと起きて座ってうとうと。私は気が立って全然寝付けず。 深夜2時頃、夫が体温計を取りにくる。長男が発熱したらしい。やっぱりなぁ。昨日までべったりだったもんなぁ。 38.5度。長男は熱性痙攣を起こすことがあるので早めに坐薬をいれることにした。 私は4時頃から少しうとうとしたらしく、目が覚めると

          コロナ看病記(3歳&6歳児)2日目

          コロナ看病記(3歳児)1日目

          いよいよ陽性判明の日。 朝6時頃起床。いつもの時間だ。小児科一番乗りで待機。夫と長男はお留守番。のんきに朝からマイクラしてた。こども園で感染者出たの、病院の先生も知ってるから、車に待機してPCR。 「陽性出ました」 「ひゃーーーー」 次男のクラス、昨日も数人陽性でたらしい。説明聞いて、薬もらって帰宅。ゴールデンウィーク挟むからちょっと不安だなぁ。 夫はすぐ会社に電話。念のため休んでて良かった。私も職場に連絡→こども園に連絡→上の子の小学校に連絡→学童に連絡。 とり

          コロナ看病記(3歳児)1日目

          コロナ看病記(3歳児)0日目

          今朝、子供(3歳)がPCRを受けた。 「陽性でした」 「ひゃーーーーー!そうですか。あぁ〜〜〜」 これから引きこもりのゴールデンウィークが始まります。 記念に(?)、noteに残そうと思います。 始まりは昨日(0日目)。 仕事の後で、こども園にお迎え。 なんだか眠そう。 お昼寝足りなかったかな? 抱っこで帰る。 夕方、明らかに暖かい。 37.5度。 しきりに「だっこ!」と言う。 1時間で38.5度に。 夕飯も食べない。 これはマズイので、坐薬をいれる。 抱っこした腕の中で

          コロナ看病記(3歳児)0日目