見出し画像

コロナ看病記(3歳児)0日目

今朝、子供(3歳)がPCRを受けた。
「陽性でした」
「ひゃーーーーー!そうですか。あぁ〜〜〜」
これから引きこもりのゴールデンウィークが始まります。
記念に(?)、noteに残そうと思います。

始まりは昨日(0日目)。
仕事の後で、こども園にお迎え。
なんだか眠そう。
お昼寝足りなかったかな?
抱っこで帰る。

夕方、明らかに暖かい。
37.5度。
しきりに「だっこ!」と言う。
1時間で38.5度に。
夕飯も食べない。
これはマズイので、坐薬をいれる。
抱っこした腕の中で、しくしく泣く息子。

静かに泣くなんて滅多にないから、ちょっと焦る私。
すぐに坐薬が効いて眠りに落ちた。

ちょうど1週間前にも発熱して小児科に行った。
その時は抗原検査は陰性で、突発性発疹だった。
1週間前は陰性だったけど。
その後、元気になって2日間登園した。
2日目に、感染者が判明して閉園になった。

ざわざわ。

帰宅した夫に、発熱したことを伝える。
「明日小児科行くね」
「じゃあ一応明日休みに調整するわ。」
息子は夫が帰った音で起きて、
好物の納豆ごはんを食べた。

良かった。
子供がご飯を食べるとホッとする。
坐薬サマサマだ。

痰が絡むみたいだけど、取り方が分からないみたいで困って泣く息子。
「んんっえへんっ!こうやるんだよ。マネしてね。」
と言って、3歳児に咳払いのやり方を教える。
何度か挑戦して、なんとかできた。
可愛い息子が、おじさんみたいな咳払いをするのはシュールで少し面白い。
スッキリしたらしく、笑顔が見えてまたホッとする。

その日はそのまま子供2人と一緒に寝た。
夫は念のためリビングで寝ていたと、朝起きて気付いた。

1日目に続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?