自分のゲーム歴

そういえば自分のゲーム歴書いてなかったので、小学生から今に至るまでを書きます。

小学生から中学生

初めて触ったゲームはゲームボーイアドバンスのトマトアドベンチャーっていうRPG。

画像1

タイミングや素早くコマンド入力して戦うアクションRPGです。(後にマリオ&ルイージRPGシリーズに継承されます)

初めて触ったゲームがRPGで小学生でいきなりショタコンに目覚めるという任天堂に初めて性癖を歪められたゲームです

次にハマったゲームがPS2のグランツーリスモ TOKYO CONSEPTとセガサターンのセガラリーです。

グランツーリスモはタイムアタックや父親との対戦にハマり、セガラリーは下校後に友達呼んでよく対戦してました。

中学生からはゲームセンターに通うようになって、頭文字Dアーケードステージや湾岸ミッドナイトマキシマムチューン、マリオカートアーケードGPなどのゲームをやるようになりました。

フリーター時代から今まで

フリーターになってから初めてゲーム機を買う様になりました。初めて買ったゲーム機が任天堂の黒歴史で知られるWiiUです。

画像2

Wii UでWiiのスマブラX(初スマブラは友達の家でやったDX)やスプラトゥーンなどをやりました。

が、全くハマりませんでした。その頃PCのsteamっていうPCゲームのダウンロード発売媒体もあってTeam Fortress2というチーム対戦型FPSの為だけにやっていましたが、とある1本の動画が運命のゲームに出会う事になりました

それがこれです

画像3

ロケットリーグ

ルールは簡単で3対3でロケットエンジン搭載のラジコンカーでサッカーし、5分間で沢山得点取ったチームが勝ちという単純なものですが

これがまた難しい

車だからではの操作感があり急に曲がれなかったり、ブーストで空を飛んでシュートしたり(ガチです)と色々忙しい。

プロレベルになると天井からシュート打ってたりとか(嘘でしょ...)

プロシーンで見ても飽きなかった為か久しぶりにハマったゲームでもあります。

今だとAPEX LEGENDSや格闘ゲーム(ストリートファイターなど)をやっていますが、やっぱりロケットリーグが1番ハマってます。

腕前は今だとダイヤ2ぐらいの中級者です。少し味方に文句言ったりと未熟な部分もあってチャンプ帯はまだまだ遠そうですが頑張ってチャンプ帯まで目指そうと思います。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?