まる@気持ちのメモ帳

アニメとか映画とか漫画とかゲームとか小説とか色々雑食なオタクです! はてなブログの避難…

まる@気持ちのメモ帳

アニメとか映画とか漫画とかゲームとか小説とか色々雑食なオタクです! はてなブログの避難用として開設しました〜

最近の記事

『響け!ユーフォニアム』3期10話感想 響け、叫べ、真っすぐに

神回!! 久美子らしい、これ以上ない結論だったと、個人的には思います…!! 9話の感想ブログ 〇か×かで済む問題であれば簡単ですが、音楽や人間関係、感情は答えのないものです。 これまでの2年間、絶対的なものになっていた「実力主義」という基準は、全体的なレベルの向上から判断が難しくなっていく中、滝先生の判断基準が明確になっていない現状と、麗奈の厳しい指導、ぶれない姿勢から部内の空気が悪化。 麗奈とは対照的な久美子や塚本が精神的な柱になってはいるものの、2回目のオーディ

    • 映画『トラペジウム』感想 それでもアイドルは輝いていた

      色んな視点で視れる作品なので、なかなか自分の中でまとまらなかったのですが、2回目観てきて、やっぱりここだなと。 それでもアイドルになりたい。 このラストを高山一実さんが選んだ事が、私の中では一番意味が大きいものでした。 2016年の深川麻衣さん卒業前〜2022年に最後の1期生である齋藤飛鳥さんが卒業するまで、ライブ行ったり、乃木中観たり、握手会行ったりと応援をしていたので、高山一実さんが活動中に小説を書いていたというのは知っていたのですが、まさかこんなに熱い内容だったと

      • 『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章』感想 門出とおんたんの尊さに、全ては収束する…!!

        門出とおんたんは絶対徹頭徹尾これを貫いて、そのエモさ描いてる作品でした。控え目に言って傑作…!! 以下ネタバレ注意です。 前半の感想ブログ 政府の判断は結果的に爆発を招き、小比類巻は彼女をなくした事で青共闘の活動にあけくれ、デーモンズの活動は電車の脱線事故と殺人を招き、SESのレーザーは宇宙船を落とす事で市民が墜落の犠牲になる。 大きな視点で動いてる人から失敗していき、さらに犠牲を増やしてる。 だからこそ、自分の力は過信せず、等身大で、身近な人に焦点を。 だからこ

        • 『響け!ユーフォニアム』3期9話感想 実力が伴ってきた今、優先するべきものは…

          神回!!こういう人間臭い展開が大好き過ぎて見てると頭ぐわんぐわんしてきます…!!(熱はない) 以下本編 1期から続いてきた『実力主義』 3年生優先、思い出優先、緩い空気で楽しければという空気から全国へ行くために柱にしたものでしたが、全国→関東と2年連続で実績を残し、黒江真由の加入や、高坂麗奈のドラムメジャー就任、新入部員で頭角を現してる人もいて、何より今の3年生は『実力主義』を2年間経験してきた世代です。 頭のレベルが高ければ全体のレベルも底上げされるというのは、私も

        『響け!ユーフォニアム』3期10話感想 響け、叫べ、真っすぐに

          【響け!ユーフォニアム】1期8話、久美子に対する高坂麗奈の台詞は何故「愛の告白」なのか

          最近短編劇場版で熱が高まり過ぎてしまい、テレビシリーズと映画2本を2周してしまったのだけど、個人的に1.2で争うほど好きな1期8話の麗奈が改めて良かったなぁと感じたので、それに関する私の妄想をば 大吉山でのシーン、久美子に対して放った高坂麗奈の台詞は、何故「愛の告白」なのか 2期11話で描かれた麗奈の子供の頃の回想 麗奈のお父さんがプロのトランペット奏者で、それで家族を養っていけているレベルの人という前提と、ピアノが家にあったり、楽器を子供の頃から与えられていたりと、そ

          【響け!ユーフォニアム】1期8話、久美子に対する高坂麗奈の台詞は何故「愛の告白」なのか