マガジンのカバー画像

比較認識法®で社労士プチ講義

37
毎回の講義のレジメがダウンロードできます(1講義分100円)。下記の中から、レジメをダウンロードしたいプチ講義のサムネイルをクリックすると、ダウンロードできるページに繋がります。
運営しているクリエイター

記事一覧

比較認識法®で社労士プチ講義 2023年法改正

◆法改正追加情報 動画内で紹介していませんが、障害者雇用促進法の障害者雇用調整金の月額が27,000円から29,000円になりました。ダウンロードレジメでは、追加修正しております。 ◆「比較認識法®で社労士プチ講義」とは? 今までに全くなかった、頭の中に各科目の知識の枠組み(フレーム)を作ることを目的とした講義です。特徴は、 比較認識法®による表を多用することにより、頭の中に「記憶のカギ」を増やしていくことで、理解が促進され、細かい知識も記憶しやすくなります。 ◆プチ

有料
100

まとめパック

◆お知らせ 2023年法改正対応済み。まとめレジメ内で、2023年法改正に伴う修正は必要ありませんでした。 このページでは、比較認識法®で社労士プチ講義及び社労士の数字のまとめの特別版(全11回)のレジメが、お得にダウンロードできます! (1,100円のところを1,000円) 内容 ①統計まとめ ②労務管理まとめ ③年金加算額まとめ ➃障害年金まとめ ⑤2以上種別まとめ ⑥併給調整まとめ ⑦助成金まとめ(令和4年度) ⑧給付制限まとめ ⑨滞納処分まとめ ⑩不服申立てまと

有料
1,000

比較認識法®で社労士プチ講義 不服申立てまとめ

今回は、不服申立てをまとめました。労審法、社審法という言葉は知っていても、しっかりと違いを意識していない人は必見です。このテーマも、必ず何かの科目では問われる重要なポイントとなります。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今後の法改正の対応について◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 1.現在のダウンロードレジメの内容は、2022年度目標版となっています。2.今後、法改正等により、ダウンロードレジメの内容に修正等が必要   となった場合には、こちらのページにて、修正後のレジメをダウン   ロードできるよ

有料
100

比較認識法®で社労士プチ講義 滞納処分まとめ

今回は、滞納処分をまとめました。毎年、必ず何かの科目では問われるテーマなので、模試を受験する前にしっかりと整理しておきたいテーマです。 滞納処分に関する周辺知識を比較認識法®でバッチリ整理しました! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今後の法改正の対応について◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 1.現在のダウンロードレジメの内容は、2022年度目標版となっています。2.今後、法改正等により、ダウンロードレジメの内容に修正等が必要   となった場合には、こちらのページにて、修正後のレジメをダウン  

有料
100

比較認識法®で社労士プチ講義 給付制限まとめ

今回は、横断整理の定番である「給付制限」を比較認識法®でまとめてみました。比較認識法®の整理では、より視点を大切にしていくので、押さえやすいことを実感されるのではないでしょうか。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今後の法改正の対応について◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 1.現在のダウンロードレジメの内容は、2022年度目標版となっています。2.今後、法改正等により、ダウンロードレジメの内容に修正等が必要   となった場合には、こちらのページにて、修正後のレジメをダウン   ロードできるようにし

有料
100

比較認識法®で社労士プチ講義 助成金まとめ

多くのご要望にお応えし、助成金をまとめました。 考えたのは、昨年の選択式を考え、助成金の名称と概要を結びつけるためのプチ講義です。今回は、「雇用関係助成金」を対象とします。 ◆今回のレジメは、令和4年度のものになり、今後こちらのページでの更新の予定はありませんので、ご注意ください。 内容 A 雇用維持関係の助成金 B 再就職支援関係の助成金 C 転職・再就職拡大支援関係の助成金 D 雇入れ関係の助成金 E 雇用環境整備等関係の助成金 F 両立支援等関係の助成金 G 人材

有料
100

比較認識法®で社労士プチ講義【特別版】併給調整まとめ

今回のテーマは「併給の調整」です。この「併給の調整」を主に年金法に絡む併給の調整を網羅的に取り上げています。「もう、押さえているよ」という人も、新しい発見があると思いますよ。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今後の法改正の対応について◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 1.現在のダウンロードレジメの内容は、2022年度目標版となっています。2.今後、法改正等により、ダウンロードレジメの内容に修正等が必要   となった場合には、こちらのページにて、修正後のレジメをダウン   ロードできるようにします

有料
100

比較認識法®で社労士プチ講義 2以上種別まとめ

厚生年金保険法の中で、手薄になりがちなのが「2以上期間者の特例」です。ですが、意外と本試験ではよく出題されてきています。 今回はその「2以上期間者の特例」をまとめました。テキストでも、バラバラ記載していると思うので、確実に押さえ切れていない人も多いのでないでしょうか。今回も必見の内容です。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今後の法改正の対応について◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 1.現在のダウンロードレジメの内容は、2022年度目標版となっています。2.今後、法改正等により、ダウンロードレジ

有料
100

比較認識法®で社労士プチ講義【特別版】 障害年金まとめ

今回は、障害年金をまとめました。障害基礎年金と障害厚生年金は、似た部分があるので、この時期はまとめて学習した方が効果的です。 今回の動画では、この障害年金の「障害等級の改定」にテーマを絞って、比較認識法®を使って整理しています。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今後の法改正の対応について◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 1.現在のダウンロードレジメの内容は、2022年度目標版となっています。2.今後、法改正等により、ダウンロードレジメの内容に修正等が必要   となった場合には、こちらのページにて

有料
100

比較認識法®で社労士プチ講義【特別版】年金加算額まとめ

年金の問題では、加算額の出題の比重が高いです。一通り学習を終えた、この時期だからこそ、国民年金法と厚生年金保険法の年金加算額をまとめて整理しておきたいものです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今後の法改正の対応について◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 1.現在のダウンロードレジメの内容は、2022年度目標版となっています。2.今後、法改正等により、ダウンロードレジメの内容に修正等が必要   となった場合には、こちらのページにて、修正後のレジメをダウン   ロードできるようにします(その際には、

有料
100

プチ講義基本パック

◆お知らせ 2023年6月2日:法改正のレジメの修正で、「労働関係法規4回」の更新ができておりませんでした。改正レジメに差替えましたので、再度のダウンロードをお願いいたします。 ちなみに、法改正点は、障害者雇用促進法の障害者雇用調整金の月額が27,000円から29,000円になりました。 2023年5月31日:2023年の法改正によってレジメの修正な箇所は修正しています。改正によって、修正が入ったレジメには、【2023年の法改正の修正済】と入れていますので、そのレジメだけ

有料
2,000

比較認識法®で社労士プチ講義 社会保険法規3回

◆お知らせ 2023年6月1日:2023年の法改正に伴い、レジメの修正をしております。お手数ですが、再度のダウンロードをお願いいたします。 ◆「比較認識法®で社労士プチ講義」とは? 今までに全くなかった、頭の中に各科目の知識の枠組み(フレーム)を作ることを目的とした講義です。特徴は、 比較認識法®による表を多用することにより、頭の中に「記憶のカギ」を増やしていくことで、理解が促進され、細かい知識も記憶しやすくなります。 ◆プチ講義内容(社会保険法規3回) フレーム7 

有料
100

比較認識法®で社労士プチ講義 社会保険法規2回

◆お知らせ 2023年6月1日:2023年法改正確認済み。このレジメ内で、2023年法改正に伴う修正は必要ありませんでした。 ◆「比較認識法®で社労士プチ講義」とは? 今までに全くなかった、頭の中に各科目の知識の枠組み(フレーム)を作ることを目的とした講義です。特徴は、 比較認識法®による表を多用することにより、頭の中に「記憶のカギ」を増やしていくことで、理解が促進され、細かい知識も記憶しやすくなります。 ◆プチ講義内容(社会保険法規2回) フレーム4 高齢者医療

有料
100

比較認識法®で社労士プチ講義【特別版】統計まとめ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今後の法改正の対応について◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 1.現在のダウンロードレジメの内容は、2022年度目標版となっています。2.今後、法改正等により、ダウンロードレジメの内容に修正等が必要   となった場合には、こちらのページにて、修正後のレジメをダウン   ロードできるようにします(その際には、noteから通知があります)。3.したがって、追加料金はかかりませんので、安心してご使用ください。4.なお、法改正等による修正版の公開は、2023年6月を予定してい

有料
100