見出し画像

日向坂で会いましょうがこんなにも面白え

「普通嫌がるのに全員来るじゃん」
「何なの!このアイドルグループ…」

2019年の夏ごろから日向坂46というアイドルグループにどっぷりハマった。
きっかけは「日向坂で会いましょう」

AKB48が時代を席巻し、SKE48の握手会やイベントの為に名古屋に通うほど熱狂していた友達を傍で見ていた。
自分も気に入ったルックスの子を見つけ、聴いたり、世間と同じように楽しんでた。
あるとき、AKB48のライバルグループとして、乃木坂46ができた。その辺から次第に世間の流れとともに、興味は薄れていった。
なんなら秋元康プロデュースの48,46グループに少し苦手意識があった。
秋元康の看板、数々のスキャンダルや事件、メンバーの多さによる数の暴力感などなど、
「ライバルと言っても、結局秋元康の予定調和。出来レースでしょ。」
最近は欅坂46の曲が流行ってて、アイドルらしくないらしい。
「はいはい、逆張りね。そういうことでしょ。」

当時ももクロやでんぱ組、ラブライブシリーズが好きで人の努力、応援で奇跡が起きる現象が大好きな自分は、どうもきな臭さを感じて、素直に好きになれなかった。
今思い返すと知りもしないで、恥ずかしいなと反省してる。
生駒ちゃんがいる。おいでシャンプーの振り付けが変わった。くらいしか知らなかったが、今では乃木坂46がべっぴんさんばかりで、まいやんにはちょっと引いてるくらいだし、欅坂46がめちゃくちゃかっこいいことを思い知った。

ある日、こんな言葉を見つけた。
「日向坂の番組がオードリーのANNのテレビ版だ。」
そんなバカな。

いやいや、いくら日向坂?オードリー?が好きだからってオードリーのANNとアイドル番組がイコールにならないぞ。
昔ちょっとだけ観たAKBINGO、サムかったぞ。
アイドルがハチャメチャやって、MCの芸人がいじって事なきを得る。こんなイメージ。
そんな大袈裟なこというんじゃないよ。
第一、アイドル番組でオードリーが目立つわけないじゃん。勘弁してちょーよ。

ほんまや。
初めて観た回は、確かニブモネアだった。
1期生チームと2期3期生チームに分かれ、モノボケ、物まね、サイレントなどで対決する本家イロモネアのパロディーの企画だった。
埼玉ゆかりのモノを使ってボケる、埼玉ギャグ。
2期3期生が挑戦したが、途中1期生も挑戦するか、と振られた。

ここで冒頭の言葉。
衝撃的だった。
ひな壇からぞろぞろと降りてきて、グッズを手にしてボケていく。
気づけばゲラゲラ笑いながら観ていた。
名前も顔も一致してない大勢の女の子達とオードリーとの掛け合い。
アイドルなのに、春日のスキャンダルを弄ってる!
凄いぞ、この番組!

そこから夢中になって過去の放送を観た。
あっという間に虜になった。
自己紹介や関係性を扱った企画から、キン肉マン企画という尖った企画まで、全回面白かった。

企画自体が面白いだけじゃない。
個性豊かなメンバーが巻き起こすハプニングや、贔屓など独自のパターン、人数を生かした団体芸、フリオチ、溜めてオトす、被せる。
オードリーの優しい誘導も素晴らしい。
面白い場面に道理がある。
その共通認識を日向坂の子たちがある程度理解してることに驚いた。
隙あらばガヤを入れたり、時にオードリーを圧倒する程のアグレッシブさが、行け行け!もっと行け!と応援したくなる。

日向坂の子たちだけじゃない。
オードリーの2人の掛け合い、受け身は勿論。
テロップ、タイトルが、映画タイトルやオードリーのANNから言葉を引用したり、隅々まで散りばめられた様々な小ネタを織り込む編集、カメラマン、スタッフの方々の熱量も非常に高い。
番組を作る方々の相乗効果が観ていて気持ちいい。
番組終了後にtwitterでおひさま達と、テロップの引用はこれか?と考察を共有する時間も非常に楽しい。

自分の中でバラエティ番組として今トップクラスに面白いと思っている。
なによりメンバーみんなが楽しそうにしてる空間が、かわいくてほっこりする。

もちろん最初から彼女たちは上手に立ち回れていたわけではない。
やはり初期はたどたどしい場面もあった。
その成長過程を見守って楽しむこともアイドル番組の魅力の1つだと実感した。

ではなぜ、彼女たちはここまで成長できたのだろう。

ここからは素人の考察なので、優しい気持ちで読んでいただきたい。

アイドル番組の視聴者の大多数は、ファンだ。
多少の失敗や、上手くいかなかった部分も放送される。
しかし、ファンはその失敗さえも愛おしく感じ、頑張れと応援する。
つまり失敗に寛容な環境がある。
アイドルにとって冠番組は、いわば教習所だ。
もちろん彼女たちの頑張りも肝心だ。
彼女たちはまだ芸能界デビューして長くても3年そこそこ。
いくら意気込みがあっても、知識や経験がなければ身にならない。

注目して欲しいのは、目立ったり、できるようになったことではなく、
やってはいけないことも学んでいるという点だ。

ここでオードリーの2人は見本となる。
メンバーの話をどう聞くか、その姿勢、つまりガヤ受けのお手本を示す役割を担ってる。
テロップになってないが、パンチラインが出れば、もっと大事に使いなさい、などその都度細かくアドバイスをくれている。
クレーム企画の時に、富田鈴花が河田陽菜に対してクレームを言う場面があった。
そこでKAWADAさんは言葉に詰まって謝ってしまった。
これは良くなかった。
話の内容は正直どうでもよかった。
ああいった場面では、きっちり受けて立つ画の方が映えたわけだ。

番組への向き合い方も同じ。
例えば、キン肉マン企画
番組内でオードリーが多用する例えツッコミを、みんなで勉強して、習得しようという企画。
平均年齢19.6歳(2020年1月1日現在)がキン肉マンなんてわかるはずがない。
しかしキャラを知り、シチュエーションに見合った例えツッコミを学び、例題を行う。
番組が終わる頃には5人が総立ちで「ペンタゴンか!」とツッコんでいた。その姿は感動を覚えるほど壮観だった。

前半でツッコミのパターンを覚えて、後半で使う。
その場で出てきた言葉を上手く使ってコメントする流れが体験できる。
しかし、この企画ではもっと大事な目的があったと考える。

わからないコンテンツにどう向き合うか。

馴染みのない話題に対してどう立ち振る舞うか、が肝だったのではないかと考える。
キン肉マン企画では私の推しの松田͡好花が印象的だった。
彼女は事前にきちんと下調べをし、準備をして臨んだ。
これも1つの方法。
みんな色々考えて収録臨んでるんだな、と考えると7歳の息子がいなくても、こみ上げてくるものがある。

こういった視点で今後番組を観る時また違った発見があるはずだ。

更に感じたことがある。
井口眞緒が足りない。
というのも、現在日向坂46は活動休止中のメンバーがいる。
井口眞緒、影山優佳、濱岸ひよりだ。

先に述べたが、メンバーそれぞれ個性が豊かだ。
ではなぜ、井口眞緒なのか。
それは彼女はハプニングを起こす側のキャラだからだ。
今出ているメンバーのバラエティ嗅覚は大きく成長し、新たな個性が発見され、ガヤが光り、場の空気を読むことができる。
しかし井口眞緒は違う。
彼女の中の流れを、場の空気お構いなしにぶっ込める存在だ。
彼女のムーブで面白が完結できる。
今、バラエティ番組として観やすいのは彼女の不在が関係してるだろう。

他の2人、影ちゃんは頭がいいので、きっと理屈を理解して、どうしたら面白くなるか正解が出せるだろう。
ひよたんは、個性が素晴らしいので、人に発見され、魅力が山のように出てくるだろう。

そんな妄想が膨らむもんだから、3人のひな会い復帰、ひいては今後の番組の盛り上がりが今からすごく楽しみだ。

てかもうみんなめちゃくちゃ面白いくて、可愛くて、魅力的だから観て。
頼むな~。

日向坂で会いましょう 日曜深夜1時5分~
https://www.tv-tokyo.co.jp/hinatazaka/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?