Kazukichi

思考の断片を記録しています。そこに正確性や結論はありません。

Kazukichi

思考の断片を記録しています。そこに正確性や結論はありません。

最近の記事

  • 固定された記事

論理的思考との決別

はじめに 論理的思考とはなにか。 直観的思考とはなにか。 それらの思考は脳内にどのようにして湧き上がり、我々の行動にどう表出するのか。 この記事は、脳科学や心理学に関しては門外漢である「一介のソフトウェアエンジニア」が、日常生活や業務において行う「思考」について、ある部分では論理的に、またある部分では直観的に解き明かそうと試みた形跡である。 思考の種類 私の脳は、思考には大きく2種類、存在すると認識している。 それは「論理的思考」と「直観的思考」である。 これらの概念

    • 読書の方法

      はじめに 私は読書が大好きである。 なぜならそれまで思いもしなかった、そしてこれからも考えつかないであろう事柄が、両の手の平に収まるほどのサイズの紙束に閉じ込められているからである。 それは魔法であり、小宇宙である。ページを開いた先には無限の世界が広がっている。 当記事はそんな無類の読書好きである私が、これまでの経験の中で培ってきた読書法、すなわち珠玉のエッセンスを自分の思考の整理も兼ねてまとめたものである。 私は年間に何百冊、何千冊と読破するようなタイプではなく、いか

    • 固定された記事

    論理的思考との決別