見出し画像

[お願い]あの人の為に米1kgの備蓄を増やしてください

このブログをみてくださり、ありがとうございます。

いま、世界の食料の問題が怪しい感じになっています。。。

ただでさえ、日本は食料自給率が低いのに。

ここでお願いがあります。

もし、私のブログが役に立ったと思えば下記のうち一つだけでいいです。実行してほしいのです。

まだ、わからないけど、誰かのために一つだけ行動してください。

あなたの遠くにいる家族、または、あなたの友人、または、一度しか声をかけたことのない隣の家の人。もしかしたら、まだ見たことのない子供たちのためかもしれません。

【1】彼らのために1KGだけでいいです。米を確保して、備蓄しといてください。1KGは440円くらいです。真空パックされた無洗米が古くなっても食べやすいのでオススメ。

【2】庭があれば、庭に食べれる野菜を一つ(一粒)だけでもいいので植えてください。個人的にサツマイモがとてもオススメですが、食べれるものであれば何でもいいです。

【3】だれか一人に「備蓄」をすすめてください。「この前、東関東大震災から10年たったよねー。備蓄してる?」って感じの世間話でいいので、誰かが気づいて行動できるように言葉にしてください。オンラインでも、オフラインでもOK。

この前、東関東大震災から10年たったよねー。備蓄してる?

実際のところ、なにも生じないかもしれません。それが一番です。

だれかに備蓄をすすめるときは不安を煽らないようにしてください。

ゆるーく、ゆるーく、「あ、備蓄しなきゃ!」くらいで思って行動してほしいと思っています。

ここでよく話題になるゼウ氏も食料難について話しています

「食糧飢餓の問題があなた方に起こるとします。
その時、あなた方を救うものは何でしょうか?
あらかじめ準備することは出来ません。
皆さんで話し合い、3つ答えを提示してください。」

ナイーブな問題なので、こういう記事って、いろいろ悩みます。でも、後で「やらなかった後悔」はしたくないと思っています。

「お腹すいた(´;ω;`)」という気持ちは、「この世にいたくないー」というような気持ちとは別の次元の苦しさ。せめて、子どもたちには感じてほしくない気持ちです。

「楽に生きるために気づきを得たい!」 私は、哲学として、スピリチュアルなことや宗教、古代の文献(五行陰陽説、ホツマツタエ、カタカムナ)を研究する学生です。 もし、「応援したい!」と思われた方、本当にありがとうございます。よろしければ、この学生にコーヒー一杯お願いできませんか?